会員登録したいのですが、「ご入力いただいたカード番号はすでに登録されています。」と表示されます。どうしたらよいですか。
同じクレジットカード番号は登録できないため、既にそのカード情報で会員登録されていることが考えられます。 <解決方法> ①既にご登録されているアカウントを継続して使用する。 ②既にご登録済みのアカウントを削除(退会)し、新たに会員登録を行う。 ※えきねっとユーザーIDがわからない・お忘れの場合は、FAQをご参照ください。 ※以前のユーザー 詳細表示
会員情報に交通系ICカードを登録していなくても、「新幹線eチケットサービス」の申込はできますか。
お申込みいただけますが、チケットレス乗車が出来なくなりますので、乗車時刻前までに必ずICカードと座席の紐づけをお願いいたします。 ※ご乗車前に紐づけていない場合、紐づけをお願いするメールを「えきねっと」にご登録のアドレスにお送りします。 ⇒ICカードと座席の紐づけについて、詳しくはこちら ⇒新幹線eチケットサービスのお申込み方法について、詳しくはこちら 詳細表示
「Suicaカード」を「モバイルSuica」に移行しました。「新幹線eチケット」に紐づけていたのですが、乗車するためには何か手続きが必要ですか。
移行前のSuicaカードの「Suica ID番号」は利用できませんので、移行後の新たなモバイルSuicaの「SuicaID番号」を「新幹線eチケット」の予約に紐づけをしなおしてください。 SuicaカードをモバイルSuicaに移行した場合や、再発行登録(利用停止手続き)を行った場合は、「Suica ID番号」が変更になります。 ⇒会員情報に登録している交通系ICカード情報の変更は 詳細表示
新幹線eチケットの申込後、「現在登録されているカードは使用できません」というメールが届きました。
機種変更の前後でICカード番号(SuicaID番号)は変更になります。 お手数ですが、ICカード番号(SuicaID番号)をご確認いただき、正しいICカード番号(SuicaID番号)にご変更ください。 ⇒ICカード番号のご変更は、こちらからお手続きください。 モバイルSuica・Apple PayのSuicaのSuica ID番号は、取り込まれたSuicaカードの裏面のIC 詳細表示
重複して登録はできません 詳細表示
新幹線eチケットサービスの予約をしているが「現在登録されているカードは使用できません」というメールが届きました。
ご登録のICカードの番号に誤りがないかご確認いただき、誤りがある場合はご変更ををお願いします。 >>ご登録いただいたICカード番号の確認・ご変更に方法について、詳しくはこちらをご参照ください。 なお、モバイルSuica・Apple PayのSuicaのICカード番号をご登録の場合、スマートフォンの機種変更や、故障、紛失、盗難により再発行手続きを行った場合等にICカード番号が 詳細表示
最大6件登録が可能です。 詳細表示
新幹線eチケットサービスを複数名で利用したいのですが、ICカードを持っていない人がいても利用できますか。
クレジットカードをお持ちください。 ただし、紙のきっぷとして発券される場合、交通系ICカードでチケットレス乗車される場合と比べて、その後の変更内容やJRE POINTの付与ポイント数などが異なりますのでご注意ください。(発券時には、決済時のクレジットカードが必要です。) ⇒ICカードと座席の紐づけ方法について、詳しくはこちらをご参照ください。 ⇒紙のきっぷでの発券について 詳細表示
大人の休日倶楽部カードで「えきねっとトクだ値」を申込むと更に割引になるのですか。
「えきねっとトクだ値」のお値段にさらに割引は適用とはなりません。 ※「えきねっとトクだ値」のお求め時、「大人の休日倶楽部」カードをクレジットカードとしてお支払額を決済することは可能です。 ※「大人の休日倶楽部」会員さまは、条件を満たした場合に、えきねっとからは以下の割引きっぷをご購入いただけます。 ・「大人の休日倶楽部」割引きっぷ ・「新幹線eチケットサービス 大人の休日倶楽部 詳細表示
カード会社のお問い合わせ窓口は、お持ちのクレジットカード裏面に記載されております。) 【参考】 →各社の本人認証サービス案内紹介ページ(外部サイトへ飛びます) Visa Secure Mastercard ID Check J/Secure(JCB) American Express SafeKey VIEW CARD 詳細表示
121件中 41 - 50 件を表示