新幹線eチケットで新幹線に乗車する前(した後)の在来線区間はどのように乗車するのですか。
新幹線eチケットは新幹線停車駅相互間に対してのみ有効です。(東京都区内や山手線内などの特定都区市内の適用はございません) なお、新幹線停車駅⇔在来線駅間は、以下の通りご乗車いただけます。 ①新幹線eチケットの前後の在来線区間がSuicaご利用可能エリア内の場合 →あらかじめICカードに入金(チャージ)していただければ、改札機にタッチしてシームレスにご乗車いただけま... 詳細表示
「パスワードの再登録」画面にて、以下の内容を入力してパスワードの再登録をしてください。 <入力項目> ・えきねっとユーザーID ・えきねっとに登録済みのメールアドレス ・生年月日 ・合言葉(任意で決めていただく内容) → パスワード再登録の操作手順は、こちらをご参照ください。 入力項目に誤りがあると... 詳細表示
いくつかのご本人情報と照合した上、画面上で「えきねっとユーザーID」をお知らせします。 ログイン画面の「えきねっとユーザーIDを忘れた」を押下し、「えきねっとユーザーID照会」画面にてIDを照会してください。 →照会の手順などを記載したご案内は、こちらをご参照ください。 →「えきねっとユーザーID照会」は、こちらから行ってください。 (... 詳細表示
事前受付をお申込みいただいた場合、乗車希望日1ヶ月前(指定券の発売日)の10時00分以降に順次座席の手配を行い、えきねっと会員情報にご登録いただいたメールアドレスに結果メール(成立・不成立)を送信しております。 結果メールが届かない場合は、以下の2点をご確認ください。 ・最繫忙期・繁忙期のご乗車分は、多くのお客さまよりお申込みをいただくため、事前受付の結果回答... 詳細表示
「えきねっとトクだ値(乗車券つき)」の有効区間外を乗車する場合、どうすればよいですか。
新幹線eチケット(えきねっとトクだ値)は新幹線停車駅相互間に対してのみ有効です。 (東京都区内や山手線内などの特定都区市内の適用はございません) なお、有効区間外となる新幹線停車駅⇔在来線駅間は、以下の通りご乗車いただけます。 ①新幹線eチケットの前後の在来線区間がSuicaご利用可能エリア内の場合 →あらかじめICカードに入金(チャージ)していただければ、... 詳細表示
「二重認証を至急お願いします」 / 「クレジットカード番号」、「セキュリティコード」などを照会するメールが届きました。
「二重認証を至急お願いします。」という件名のメールは、偽メールです。 「えきねっと」で「二重認証」という操作はございません。 「えきねっとのアカウントが制限された」「クレジットカードの使用が制限された」などと騙る偽メールや、「2年以上ご利用(ログイン)がなかった場合の自動退会について事前にお知らせするメール」を偽装し、偽サイトへ誘導した上で認証情報を入力させるメールが... 詳細表示