新幹線eチケットサービス利用時、会員情報にICカードを登録する際に入力する「登録名」とは何ですか。
新幹線eチケットサービスは、1回のご予約で最大6名様までご利用いただけますので、複数枚のICカードをご利用する際に区別できるよう、ICカードに「登録名」を設定していただくことが可能です。全角16文字以内でお好きな登録名をご設定ください。 ※愛称名に「プライベート用のICカード」と設定する場合の例 詳細表示
「えきねっとアプリ」は、えきねっとサイトと申込める列車・きっぷが異なります。 チケットレスサービスご利用専用となるため「えきねっとアプリ」からのお申込みは、「新幹線eチケットサービス」・「えきねっとチケットレスサービス」・「えきねっとトクだ値(チケットレス特急券)」・「えきねっとチケットレス座席指定券」のみとなります。 「えきねっとアプリ」からは、以下の対象サービ... 詳細表示
「えきねっとトクだ値(在来線)」にある「山手線内」「都区内」「市内」とはどういう意味ですか。
◆在来線区間に発売する「えきねっとトクだ値(在来線)」は、「特急券」と「乗車券」がセットの商品です。 原則として「お申込みいただいた区間」=「有効区間」ですが、 券面に「山手線内」「都区内」「市内」などの記載がある場合、それぞれの同じゾーン内なら どの駅でも乗り始める(または降りる)ことができます。ただし、同じゾーン内の駅での途中下車はできません。 (例... 詳細表示
「新幹線eチケットサービス」で申込んだ予約を紙のきっぷとして受取った後、変更はできますか。
きっぷとしてお受取り済の方はこちら お申込みのきっぷの種類をご選択ください。 詳細表示
えきねっとチケットレスサービスで予約しましたが、車内改札が来たらどうすればいいですか。
チケットレスサービスでお求めいただいた情報は、乗務員に連携されておりますので、基本的にお声がけさせていただくことはありませんが、座席の確認等のため、必要によりお声がけさせていただく場合もございます。 その場合は、購入・変更完了メールをご提示いただくか、えきねっとへログインしていただき、予約情報のご提示をお願いいたします。 詳細表示
「東海道新幹線」を申込したいのですが、「えきねっとアプリ」で駅名が選択できません。
「えきねっとアプリ」は、東海道新幹線、山陽新幹線、九州新幹線、西九州新幹線の申込はできません。「えきねっとサイト」から紙のきっぷでお申込みください。「えきねっとアプリ」はチケットレス限定アプリとなります。 ⇒お申込み操作方法のご案内(JRきっぷ ご利用ガイド) 詳細表示
「新幹線eチケットサービス」では、特急券のみ購入できますか。
特急券のみの購入はできません。 新幹線eチケットサービスは、乗車券と特急券が一体となった商品です。 【関連リンク】 →新幹線eチケットサービスについて、詳しくはこちら 詳細表示
大人の休日倶楽部カードで「えきねっとトクだ値」を申込むと更に割引になるのですか。
「えきねっとトクだ値」のお値段にさらに割引は適用とはなりません。 ※「えきねっとトクだ値」のお求め時、「大人の休日倶楽部」カードをクレジットカードとしてお支払額を決済することは可能です。 ※「大人の休日倶楽部」会員さまは、条件を満たした場合に、えきねっとからは以下の割引きっぷをご購入いただけます。 ・「大人の休日倶楽部」割引きっぷ ・「新幹線eチケットサービス... 詳細表示
乳幼児を連れて乗車したい。乳幼児は交通系ICカードをもっていませんが「新幹線eチケット」を利用できますか。
「新幹線eチケットサービス」で、乳幼児のお客さまが指定席・グリーン席を1人で座席利用する場合は「こども」の予約が必要です。「こども」の予約には「小児用ICカード」の紐づけが必要ですので、ご乗車前までに紐づけしてください。 「小児用ICカード」のお求めについて、詳しくは発行する事業者にご確認ください。 ⇒Suicaカードの購入方法 (Suicaサイト) ... 詳細表示
えきねっとから「おトクなきっぷ」(大人の休日倶楽部パスや回数券)と一緒に使う指定席券を申し込むことはできますか。
「えきねっと」で指定席のお申込みが可能な「おトクなきっぷ(大人の休日倶楽部パスなど)」を購入すると、同時に指定席のお申込みができます。また、申込履歴ページにて、後から指定席のお申込みや変更をすることもできます。 ただし、「えきねっと」以外で購入した「おトクなきっぷ」用の指定席券は、お申込みいただくことができません。 ※リニューアル前と異なり、「えきねっと」で「指定席特急券... 詳細表示