「えきねっと」JRきっぷでは、全国の新幹線の申込をお取扱いしていますので、東海道新幹線のお申込みは可能です。 ただし、東海道新幹線、山陽新幹線、九州新幹線、西九州新幹線は「新幹線eチケットサービス」の対象外となりますので、紙のきっぷでのご利用となります。おトクなきっぷ商品の発売もございません。 <お申込み前にご確認ください> ・ 東海道新幹線など、JR東海エ... 詳細表示
(1)事前受付サービス 指定席の発売開始日(ご乗車日1ヶ月前の同じ日)の1週間前(同曜日)の14時00分から、1ヶ月前の9時54分までの間、通常のお申込みより前に事前のお申込みができます。実際にきっぷの手配を行うのは、駅窓口と同じ乗車日1ヶ月前発売日の10時00分からです。 (例)5月1日(月)乗車の指定席を申込する場合 事前受付の期間:3月25... 詳細表示
JRきっぷサービスのお申込み可能な時間は、「5時00分~23時50分、0時10分~1時50分」です。 毎日夜間(23時50分~0時10分、1時50分~5時00分)のシステムメンテナンスの他に、臨時でシステムメンテナンスを行う場合があります。メンテナンスの時間帯は、申込・変更・払戻・取消などのお手続きはできません。メンテンナンス終了後にご利用ください。 ... 詳細表示
東北・北海道・上越・北陸新幹線では、平日(最繁忙期を除く)に運転する列車の一部号車に、車内で仕事・勉強などをされるお客さま優先の普通車指定席「TRAIN DESK」を設定しています。「えきねっと JRきっぷ申込」からも指定席予約が可能です。 詳細はこちらをご確認ください。 詳細表示
申込をしたえきねっと会員本人以外でも、きっぷは利用できますか。
えきねっと会員本人が紙のきっぷ受取後に、ご家族やご友人にきっぷを譲渡いただくなど、会員本人以外がきっぷをご利用いただくことは制限はございません。 「新幹線eチケットサービス」も、会員ご本人様以外の方のきっぷをお申込みいただいてご利用いただくことに制限はございません。 在来線特急で提供している「えきねっとチケットスサービス」のご利用は、お申込みいただいたえきねっ... 詳細表示
「ビジネスえきねっと」に新規入会したいのですが、問い合わせ先を教えてください。
JR東日本では「法人さま向けのJR券申込サービス」として、「ビジネスえきねっと」というサービスをご提供しております。「ビジネスえきねっと」の新規入会に関するお問い合わせは、以下のサイトでご案内している旅行会社までお願いいたします。 ※ JR東日本では、法人企業さまとの直接契約は受付しておりません。 ※ 「えきねっとサポートセンター」では、「ビジネスえきねっと」に関... 詳細表示
<参考>「おとな」と「こども」の区分は次のとおりです。 おとな 12歳以上(12歳でも小学生は「こども」です) こども 6歳~12歳未満(6歳でも小学校入学前は「幼児」です) 幼児 1歳~6歳未満 乳児 1歳未満 <参考> 文部科学省令が学年は4月1日に始まり3月3... 詳細表示
正しく駅名を入力しているのに「駅がみつかりませんでした」と表示されて申込できない。
「えきねっとアプリ」は、チケットレス商品利用専用アプリとなり、対象サービス以外の列車はお取扱いしておりません。そのため、出発駅・到着駅にサービス対象外の区間の駅名(例:新横浜、名古屋、新大阪など)を入力しても、「駅がみつかりませんでした」という表示になります。 「えきねっとアプリ」は、チケットレス商品申込にご利用ください。チケットレス対象外の列車のお申込みは、えきねっとサイトか... 詳細表示
特急料金には、ご利用になる座席により指定席特急料金と自由席特急料金があります。指定席特急料金はシーズン別となっており、ご利用になる日によって、通常期・最繫忙期・繁忙期・閑散期に分けられ、おねだんが異なります。 また、自由席特急料金やグリーン車、グランクラス、寝台車をご利用になる場合の特急料金は、通常期の指定席特急料金の530円引きです(最繁忙期・繁忙期・閑散期も同じです)。 ... 詳細表示
「えきねっと」については、日本国内にお住まいの方を対象としたサービスとなっております。 海外にお住まいのお客さまにつきましては、海外向けインターネット指定席予約サービス「JR-EAST Train Reservation」(JR東日本)をご提供しております。 詳細表示