「新幹線eチケット」で新幹線に乗車する前(した後)の在来線区間は、どのように乗車するのですか。
「新幹線eチケット」は新幹線利用限定商品(東京都区内や山手線内などの特定都区市内の適用はありません)のため、それだけでは在来線にはご乗車いただけません。ご利用の在来線区間に有効な乗車券などのきっ... 詳細表示
<通常時>予約した新幹線に乗り遅れました(遅れそう)。どうすれば良いですか??
指定席特急券(普通車/グリーン車/グランクラス)は、指定された新幹線の所定発車時刻を過ぎる特急券は無効となります。また、変更や払いもどしをすることは出来ません。 えきねっとでご予約されたき... 詳細表示
「新幹線eチケット」を複数人で利用します。改札はどうやって通過すればよいですか。
■乗車前の準備 「新幹線eチケットサービス」をチケットレスで乗車する場合、利用人数分(最大6名まで)の交通系ICカードをご用意いただきすべてのカードと予約との紐づけが必要です。 事前に同... 詳細表示
「えきねっと」から申込した自由席は、申込時に指定した列車しか乗車できないのですか。
いいえ、申込時に指定した列車以外でも、当日中の同区間の自由席の利用が可能です。 申込操作では、指定席の申込と同様に列車名・号数を指定してお申込みいただきますが、予約内容や発券きっぷには、駅... 詳細表示
「新幹線eチケットサービス」は、紙のきっぷを発券して利用できますか。
ご利用可能です。 発券しても申込が成立している割引(200円割引・トクだ値)は、そのまま割引が適用されます。 ただし、紙のきっぷを発券後は、交通系ICカードでのチケットレス利用とは、その... 詳細表示
申込をしたえきねっと会員本人以外でも、きっぷは利用できますか。
■紙のきっぷ お申込みされた「えきねっと会員ご本人さま」が、きっぷを受取後にご家族やご友人にきっぷを譲渡いただきご利用いただくことに対して制限はございません。QRコードや受取コードを使用し... 詳細表示
「新幹線eチケット」申込区間の途中駅で乗車(下車)できますか。
お申込みいただいた「新幹線eチケット」区間の途中駅からの乗車は可能です。ただし、乗車しない区間の運賃・料金は返金できません。 (例)「東京~仙台(はやぶさ号)」でお申込みされ、途中駅の大宮駅か... 詳細表示
新幹線eチケットサービスを、こどもを連れて利用する場合の乗車方法を教えてください。
えきねっとで新幹線eチケットサービスをご予約いただく際、こども分のお席に「こども用Suica」や「小児用PASMO」などの「小児用ICカード」を紐づけることで、小児用ICカードで新幹線にチケット... 詳細表示
発売前のお申込みとなる事前受付では、「窓際・通路際」「A、B、C、D、Eなどを指定」「座席の並び方」、「車両内の位置」のみご指定可能です。申込人数により選択できる内容が異なります。 ※... 詳細表示
「新幹線eチケットサービス」で利用できる「交通系ICカード」の種類を教えてください。
以下の、全国相互利用サービス対象の10種類です。 <ご利用可能な交通系ICカード> ・Suica(モバイルSuica、Apple PayのSuica、他社アプリで発行されたS... 詳細表示
27件中 1 - 10 件を表示