指定席特急券は列車の発車時刻を過ぎると無効となり、受取り前、受取り後に関わらず変更や払戻はできません。 ただし、乗り遅れた場合でも、当日に限り以下のお取扱いをいたします。 指定席特急券のきっぷ受取前に乗り遅れた場合でも、当日の受取可能な時間であれば、お申込みいただいた指定券のお受取りは可能です。お受取りのうえ後続列車をご利用ください。 ... 詳細表示
「えきねっとチケットレスサービス」「えきねっとチケットレス座席指定券」を申し込んだ後に列車などの変更はできますか。
乗車日の列車出発時刻(時刻表に記載の時刻)まで、かつ23時50分までご変更いただけます。 お申込み内容の変更方法について、詳しくはこちらをご参照ください。 お申込み内容の変更に関するご注意事項について、詳しくはこちらをご参照ください。 詳細表示
新幹線eチケットで新幹線に乗車する前(した後)の在来線区間はどのように乗車するのですか。
新幹線eチケットは新幹線停車駅相互間に対してのみ有効です。(東京都区内や山手線内などの特定都区市内の適用はございません) なお、新幹線停車駅⇔在来線駅間は、以下の通りご乗車いただけます。 ①新幹線eチケットの前後の在来線区間がSuicaご利用可能エリア内の場合 →あらかじめICカードに入金(チャージ)していただければ、改札機にタッチしてシームレスにご乗車いただけま... 詳細表示
下記の「お受取り時に必要なもの」をご持参のうえ、「えきねっと」が受取可能な「指定席券売機(みどりの券売機)」または「みどりの窓口」までお越しください。 ※会員番号・受取コードは、えきねっとから届く申込完了メール等に記載しております。 ※JR北海道・JR西日本 北陸エリアの駅、JR東海の指定席券売機では、予約内に受取対象外の商品が一部でも含まれる... 詳細表示
申込んだきっぷを払いもどすと、手数料(キャンセル料)はかかりますか。
えきねっとでお申込みいただき、お支払い(クレジットカードでの決済、コンビニエンスストア・金融機関での決済)がお済みになったきっぷの払いもどしには手数料をいただきます。 ⇒手数料の金額について、詳しくはこちらをご参照ください。 ⇒払いもどしの取扱いには期限がございます。詳しくはこちらをご参照ください。 ⇒きっぷお受取り前の払いもどしの操作方法について、詳しくは... 詳細表示
払いもどし手数料は、お申込みのきっぷの種類、きっぷのお受取り前後等の条件によって異なります。 ※コンビニエンスストア・金融機関支払いでお申込みの場合で、お支払い前であれば払いもどしに手数料は発生いたしません。 ⇒ 払戻手数料について 詳細表示
クレジットカードは、クレジットカードの規約上、記名人様ご本人様以外の使用はできません。 このため、駅のみどりの窓口・指定席券売機でクレジットカードを使用し、ご本人様以外がきっぷをお受取りいただくことはできません。 会員本人がきっぷ受取後に、ご家族やご友人にきっぷを渡していただくなど、会員本人以外がきっぷをご利用いただくことは制限はございません。 それ以外のQ... 詳細表示
(1)事前受付サービス 指定席の発売開始日(ご乗車日1ヶ月前の同じ日)の1週間前(同曜日)の14時00分から、1ヶ月前の9時54分までの間、通常のお申込みより前に事前のお申込みができます。実際にきっぷの手配を行うのは、駅窓口と同じ乗車日1ヶ月前発売日の10時00分からです。 (例)5月1日(月)乗車の指定席を申込する場合 事前受付の期間:3... 詳細表示
発売前のお申込みとなる事前受付では、「窓際・通路際」「A、B、C、D、Eなどを指定」「座席の並び方」、「車両内の位置」のみご指定可能です。申込人数により選択できる内容が異なります。 ※ シートマップでの細かな座席指定はできません。 ※ 号車の指定はできません。 ■「座席の位置」の選択例 <1名でお申込みの場合> ・どの座席... 詳細表示
JR 東日本では、2023 年 3 月18日(土)に上越新幹線の速達性・快適性向上や特急列車の着席 サービス向上を中心としたダイヤ改正を実施します。 ダイヤ改正の内容につきましては、JR東日本ホームページでご確認ください。 ⇒2023年3月ダイヤ改正について(JR東日本) 詳細表示