新幹線eチケットサービスを、こどもを連れて利用する場合はどうすればよいですか。
えきねっとで新幹線eチケットサービスをご予約いただく際、こども分のお席に「こども用Suica」や「小児用PASMO」などの「小児用ICカード」を紐づけることで、小児用ICカードで新幹線にチケットレスでご乗車いただくことができます。 ※大人の交通系ICカードに、こども分のお席を紐づけることはできません。「小児用ICカード」をご用意ください。 ※「こども用Suica」は、Su... 詳細表示
「えきねっとアプリ」からは、以下の対象サービスのご利用分のみ、領収書(ご利用票兼領収書)の発行が可能です。 「えきねっとアプリ」以外(PC・スマホ)からお申込みいただいた「紙のきっぷ」のお申込み内容も、アプリの「申込一覧」に表示されますが、アプリから「ご利用票兼領収書」は発行できません。えきねっとサイト(ブラウザ)からの発行ください。 ※きっぷ受取後に変更・払戻を... 詳細表示
新幹線eチケットサービスの予約にモバイルSuicaID番号を紐づけましたが、モバイルSuicaのアプリで予約が確認できません。
モバイルSuicaアプリからえきねっとのご予約を確認することはできません。 えきねっとWebサイト「マイページ」または えきねっとアプリ「申込一覧」をご確認ください。 詳細表示
「えきねっとトクだ値」で申し込んだ列車に乗り遅れたらどうなりますか。
お求めになった商品をご選択ください。 詳細表示
えきねっとで申込んだきっぷを、クレジットカード以外で支払いできますか。
「えきねっと」でお申込みのきっぷのお支払い方法は、お申込み時のクレジットカード決済の他、以下の方法を選択いただけます。 選択期限・お支払い期限があります。お支払い期限についてはこちらをご覧ください。 お支払い期限までにお支払いがなかった場合は、お申込みは自動キャンセル(手数料なし)となります。 ■コンビニでの店頭お支払い(現金のみ) ・選択... 詳細表示
「えきねっと」から申込した自由席は、申込み時に指定した列車しか乗車できないのですか。
申込時に指定した列車以外の自由席利用も可能です。 申込操作では、指定席の申込と同様に列車名・号数を指定してお申込みいただきますが、予約内容や発券きっぷには、駅でお求めいただいた自由席特急券のきっぷと同じく列車を指定しない自由席特急券となります。 なお、自由席を予約した場合でも、経路検索結果で予約した列車の時刻が「変更」「払戻」の操作期限の基準時刻となります。新幹線... 詳細表示
「登録されているクレジットカードがお取扱いできない状態となっております。」というようなメッセージが表示され、申込みができません。
エラーメッセージの原因は、下記のとおりです。 ●ご登録のクレジットカードが有効期限切れの場合 えきねっとにご登録のクレジットカード情報を更新してください。 ●ご登録のクレジットカードが利用上限額をオーバーしている場合 えきねっとにご登録のクレジットカードを変更いただくか、クレジットカードの上限額をご変更ください。 ●クレジットカード会社による取扱... 詳細表示
JRきっぷから、自由席もお申込みいただけます。 座席の種類と商品の選択時に、自由席をご選択ください。指定席の申込と同様に列車名・号数を指定してお申込みいただきますが、予約内容や発券きっぷには、駅でお求めいただいた自由席特急券のきっぷと同じく列車名は反映いたしません。 ⇒ きっぷのお申込み方法(JRきっぷ ご利用ガイド) ⇒きっぷのお申込みはこちら(えきねっと... 詳細表示
えきねっとでクレジットカードで支払後、払戻(キャンセル)しましたが、カード会社へ代金が全額請求されています。どうしてですか。
お客さまへの最終的なご請求額は、払戻手数料のみとなりますのでご安心ください。 指定席特急券を払戻(キャンセル)される場合は、所定の払戻手数料が発生します。この際、お客さまのクレジットカード口座に対しては、「ご購入」の手続きと「ご返金」の手続きを分けて行います。 ①「ご購入」のお手続きにより「お求めいただいた指定席特急券料金『全額』のご請求」 ②「ご返金」のお手続... 詳細表示
「えきねっと」で利用できるクレジットカードを教えてください。
「えきねっと」で利用可能なクレジットカードは、ビューカード、JCB、VISA、Mastercard、AMEX、Dinersブランドのカードです。 ・ 会員登録をしたご本人様名義のクレジットカードをご利用ください。 クレジットカードの規約上、たとえ家族であってもカードの名義人以外はクレジットカードを利用できません。 ・ 本人認証サービス「3Dセキュ... 詳細表示