文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリー一覧
>
JRきっぷ(割引商品・サービス)
>
新幹線eチケットサービス
>
Suicaを持っていませんが「新幹線eチケットサービス」を利用できますか。
戻る
No : 4589
公開日時 : 2023/03/24 19:02
更新日時 : 2023/03/24 19:03
印刷
Suicaを持っていませんが「新幹線eチケットサービス」を利用できますか。
【新幹線eチケットサービス】
カテゴリー :
カテゴリー一覧
>
JRきっぷ(割引商品・サービス)
>
新幹線eチケットサービス
カテゴリー一覧
>
JRきっぷ(申込から乗車まで)
>
交通系ICカードとの紐づけ
回答
「新幹線eチケットサービス」でお申込みいただいても、駅のみどりの窓口や指定席券売機等で紙のきっぷを発券し、ご利用いただくことは可能です。
ただし、紙のきっぷとして発券される場合、交通系ICカードでチケットレス乗車される場合と比べて、その後の変更内容やJRE POINTの付与ポイント数などが異なりますのでご注意ください。(発券時には、決済時のクレジットカードが必要です。)
<参考>
⇒
「新幹線eチケットサービス」は、紙のきっぷを発券して利用できますか。(よくあるご質問)
より良い回答づくりのために、アンケートにご協力ください
解決できた
解決できたがわかりにくかった
解決できなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
手元に交通系ICカードがありません。先に新幹線eチケットサービスの申し込みをして、後から交通系ICカードを紐づけられますか。
新幹線eチケットサービスを申込みましたが、申込みに対して後からICカードを紐づける(登録する)方法を教えてください。
「新幹線eチケットサービス」は、紙のきっぷを発券して利用できますか。
「新幹線eチケットサービス」で申込んだ予約を紙のきっぷとして受取った後、変更はできますか。
「新幹線eチケット」を複数人で利用します。改札はどうやって通過すればよいですか。
TOPへ