文字サイズ変更
S
M
L
カテゴリーから質問を探す
>
◇分配に関するよくあるご質問
>
使用料の分配方法はどのように決めるのですか?
戻る
No : 1145
公開日時 : 2021/02/25 00:00
印刷
使用料の分配方法はどのように決めるのですか?
カテゴリー :
カテゴリーから質問を探す
>
◇分配に関するよくあるご質問
回答
基本的な分配時期、分配対象となる作品・関係権利者の特定方法等、使用料の分配方法に関する主要なルール・手順について「管理委託契約約款」で定めた上で、詳細な実務的ルールに関しては「著作物使用料分配規程」(分配規程)で利用形態ごとに定めています。
分配規程の変更は、正会員である作詞者、作曲者、音楽出版者等の中から選任された委員で構成する分配委員会における検討結果を踏まえ、理事会が行っています。
アンケート:ご意見をお聞かせください
解決できた
解決できたがわかりにくい
解決できなかった
知りたい情報ではなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
利用の形態によって使用料の分配方法に違いはありますか?
校歌の利用であれば、使用料はかからないのですか?
JASRACでのお金の流れについて教えてください。
外国曲の権利者にも使用料を分配しているのですか?
著名な作詞者・作詞者と新人とでは、使用料の分配額に差はありますか?
TOPへ