• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 資源循環推進課 』 内のFAQ

34件中 1 - 10 件を表示

1 / 4ページ
  • ごみの分別方法を教えてください。

    木更津市では、燃やせるごみ、燃やせないごみ、びん・かん・ペットボトル、容器包装プラスチック、紙類資源、衣類、粗大ごみなどに分類しています。そのほか個別のごみの出し方や細かな分類方法は家庭から出るごみの処分方法(市公式ホームページ)より、ガイドブック(英語版あり)をご参照ください。 各地区のゴミ出し期日はごみ... 詳細表示

    • No:2250
    • 公開日時:2020/07/07 11:31
    • 更新日時:2023/11/14 16:08
  • 家電リサイクル法の対象品の処分について知りたい。

    エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)により、リサイクルが義務付けられています。市のクリーンセンターでは受け入れを行っていませんので、こちらのページから詳細をご確認頂き適切な処分をお願いします。 詳細表示

    • No:3360
    • 公開日時:2023/01/06 14:04
    • 更新日時:2023/05/22 13:40
  • ガス缶・スプレー缶はどう処理したらいいか。

    中身の有無を確認して、残っている場合は使い切って下さい。使い切れない場合は、風通しの良い屋外でガスを抜き、中身が無くなったことを確認した後穴を開けてください。その後しばらく風通しの良い屋外に置き、完全にガスを抜いたあと、燃やせないごみの袋に入れて排出してください。 詳細表示

    • No:130
    • 公開日時:2019/06/27 20:07
  • クリーンセンターのごみの受入日、時間は何時までか。

    平日は午前8時30分から午後4時まで、土曜日(年始(1月1日~1月3日)及び祝日は除く)はご家庭から排出されるごみに限り午前8時30分から午前11時まで受入を行っています。また、持ち込めるごみは市内のご家庭から出たものに限ります。排出場所の確認のため、受付の際免許証等をご提示いただきますので、ご持参ください。 ... 詳細表示

    • No:129
    • 公開日時:2019/06/27 20:07
    • 更新日時:2023/11/14 15:13
  • 不法投棄防止対策、犬フン防止対策としての資材配布はあるか。

    クリーンセンターまち美化推進課にて看板を無償配布しています。 詳細表示

    • No:124
    • 公開日時:2019/06/27 20:07
    • 更新日時:2023/10/12 14:35
  • 収集できないごみはありますか?

    市では、硬いものや大きいもの、有害・有毒なもの、危険なもの、家電リサイクル法等でリサイクルが義務づけられているものなど、市の処理施設で処理できないごみは、収集・受入しません。詳しくはまち美化推進課0438-36-1133までお問い合わせ下さい。 詳細表示

    • No:423
    • 公開日時:2019/06/27 20:08
    • 更新日時:2023/05/22 13:39
  • 不要なパソコンを回収してほしいです。

    家庭で使用していたパソコンは市では収集していません。資源有効利用促進法に基づき、パソコンメーカーなどによる回収・リサイクルが義務づけられています。各メーカーのホームページまたは一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページをを確認し、回収・リサイクルをお申込下さい。また、小型家電リサイクル法の施行により、クリーン... 詳細表示

    • No:416
    • 公開日時:2019/06/27 20:08
    • 更新日時:2023/05/22 13:38
  • 合併処理浄化槽設置事業補助金とはなんですか?

    生活排水による河川の水質汚濁を改善するため、高度型合併処理浄化槽を設置する人に対し、費用の一部を補助する制度です。補助限度額については、新規設置が444千円、単独転換が624千円、汲取転換が544千円となっています。詳しくはこちらをご覧いただくか、まち美化推進課0438-36-1133までお問い合わせください。 詳細表示

    • No:424
    • 公開日時:2019/06/27 20:08
    • 更新日時:2019/07/12 15:30
  • 自宅周辺の空地の雑草が繁茂しているのでどうにかして欲しい。

    空地の雑草が50cm以上半繁茂している場合は、土地所有者に刈取り依頼いたしますので、場所をご連絡ください。なお、刈取り依頼をしても刈取りされない場合、市で刈取ることは致しません。 詳細表示

    • No:125
    • 公開日時:2019/06/27 20:07
  • 家のガラスが割れてしまいました。どのようにしてクリーンセンターに持ち込めば...

    段ボール箱などに入れて、お持ちください。 詳細表示

    • No:1664
    • 公開日時:2019/10/01 11:16
    • 更新日時:2023/04/04 13:38

34件中 1 - 10 件を表示

Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.