小規模特認校は、小規模校の特性を生かし、さらに特色を持たせた教育活動を行います。木更津市には東清小学校・中郷小学校・鎌足小学校・富来田小学校・鎌足中学校・富来田中学校の6校が小規模特認校として、他の小学校の学区からの通学ができます。 小規模特認校についてはこちらをご覧ください。 なお、通学... 詳細表示
各学校で行事の日程を決めていますので、各学校へ直接お問い合わせください。各学校の連絡先は、こちらをご覧ください。。 詳細表示
木更津市内小中学校の学期ごとの始業日は、学年初めと学年終わりは決まっていますが、それ以外は各学校長が決めています。各学校へお問い合わせください。各学校の連絡先は、こちらをご覧ください。 詳細表示
木更津市に引越しするため、学校の転校手続きについて知りたい。
現在、通学している学校に、転校することを伝え、在籍証明書と教科書の給与証明書をもらい、市民課で転入届、転居届の手続きをしたあとに転入先の学校へ提出してください。 詳細表示
平成31年4月から、富来田小学校と富来田中学校が富来田学園(通称)として、小中一貫教育をスタートしました。 詳細表示
原則として、お子様の住民登録地の小中学校へ通学することになります。特別な事情があって、学区以外の学校への通学を希望する場合は、通学区域外就学の手続きが必要となります。 詳細表示
小中一貫校にも様々な形態がありますが、富来田学園は、校舎が隣接する立地条件を生かし、「計画的な交流による心の教育」「小中一貫した学習指導」「発達段階に応じたからだづくり」などを推進します。 詳細表示
木更津市立小学校は18校、木更津市立中学校12校の30校です。 所在地及び連絡先については、こちらをご覧ください。 詳細表示
原則、入学予定先の小学校で受診しますが、都合がつかない場合は、市内のほかの小学校で受診できます。就学時健康診断通知書に記載されている小学校以外で就学時健康診断を受けたい場合は、事前に学校教育課(0438-23-5259)までお知らせください。 ※なお、現在は新型コロナウイルス感染症の影響により、入学... 詳細表示
お子様の住民登録地の学校へ通学します。小、中学校区については、小中学校通学区域一覧に掲載されているとおりです。 詳細表示
21件中 1 - 10 件を表示
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.