• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 環境政策課 』 内のFAQ

11件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • アライグマ・ハクビシンのワナを借りたい。

    市では、アライグマ及びハクビシンを捕まえる小型の箱わなを無料で貸出しています。貸出を希望する方は、環境政策課(36-1443)までお問い合わせください。なお、箱わなは数に限りがあり、予約待ちとなる場合がありますのでご了承ください。また、農作物被害がある農業者に対しては農林水産課(23-8444)で貸出をしています。 詳細表示

    • No:2183
    • 公開日時:2020/06/16 11:06
    • 更新日時:2022/12/28 11:19
  • 野焼き・火燃し・焼却行為による煙に困っている。

    野焼きは農業や漁業などの例外を除き法律で原則禁止されています。市では焼却中の現場にて指導等をしているため、焼却中に環境政策課(36-1443)までご連絡ください。詳細についてはこちらにリーフレットを掲載していますのでご覧ください。 詳細表示

    • No:2182
    • 公開日時:2020/06/16 11:06
    • 更新日時:2022/12/28 11:19
  • 公害に関する苦情はどこに相談すればよいか。

    環境政策課において公害に関する苦情の相談を受け付けています。詳しくはこちらをご覧いただき、相談については環境政策課(36-1443)にお問い合わせください。 詳細表示

    • No:2181
    • 公開日時:2020/06/16 11:06
    • 更新日時:2023/06/19 13:22
  • 住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金について教えてください。

    家庭で地球温暖化対策ができる住宅用設備等(エネファーム・蓄電池・太陽熱利用システム・窓の断熱改修・電気自動車・V2H充放電設備)を導入する方に補助を行っています。 令和5年度の詳細につきましては、5月上旬に市ホームページで公表します。 詳細表示

    • No:1366
    • 公開日時:2019/07/24 11:09
    • 更新日時:2023/11/14 15:08
  • 特定建設作業の届出をしたい。

    特定建設作業を実施する場合は、作業の7日前(中7日間あける)までに届出が必要です。手引きや届出様式については、こちらに掲載していますのでご覧ください。 詳細表示

    • No:2184
    • 公開日時:2020/06/16 11:06
  • 木更津市の放射線量について教えてください

    こちらに過去からの測定結果を掲載しています。 詳細表示

    • No:463
    • 公開日時:2019/06/27 20:08
    • 更新日時:2019/07/12 15:49
  • 大気中のアスベスト調査結果について

    千葉県環境生活部大気保全課(TEL043-223-3802)において、測定結果を公表しています。 詳細表示

    • No:453
    • 公開日時:2019/06/27 20:08
  • アスベスト問題に関して相談したい

    千葉県で、各種相談を受けています。詳しくは千葉県のホームページをご覧ください。 詳細表示

    • No:451
    • 公開日時:2019/06/27 20:08
    • 更新日時:2019/07/12 14:42
  • 光化学スモッグ注意報が発令されたらどうすればよいか。

    光化学オキシダント濃度が高くなると、目がチカチカしたり、のどが痛いなどの症状がでることがあります。光化学スモッグ注意報が発令されたときは、防災無線や安心・安全メールにてお知らせしますので、不要不急の外出や野外での激しい運動は控えてください。現在の発令状況については、こちらをご覧ください。 詳細表示

    • No:2185
    • 公開日時:2020/06/16 11:06
  • 木更津市の自然環境の管理について知りたい。

    こちらで各種情報を公開していますので、ご確認ください。 詳細表示

    • No:3018
    • 公開日時:2022/08/24 11:25
    • 更新日時:2022/08/24 11:25

11件中 1 - 10 件を表示

Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.