• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 税金 』 内のFAQ

124件中 11 - 20 件を表示

2 / 13ページ
  • 税に関して相談したいです

    賦課に関するご相談 市民税課・・・市民税・軽自動車税 (電話23-8574) 資産税課・・・固定資産税 (電話23-8674) 保険年金課・・・国民健康保険税 (電話23-7046) 納付に関するご相談 収税対策室・・・市税の納付 (電話23-8036) 詳細表示

    • No:675
    • 公開日時:2019/06/27 20:09
    • 更新日時:2023/09/15 09:57
  • 公図はどこで発行してもらえますか。

    公図は法務局で発行しています。資産税課では、地番図(公図をもとに、公図をつなぎ合わせて作成したもの)を発行しています。 詳細表示

    • No:1275
    • 公開日時:2019/07/24 11:08
  • クレジットカードや電子マネーで納税できますか。

    レジットカードでの納税は、木更津市ではお取り扱いしていません。 電子マネーでの納税は、令和3年1月よりスマートフォンアプリ「Line Pay」及び「PayPay」、令和3年10月からは電子地域通貨「アクアコイン」で取り扱いを開始しています。 詳細表示

    • No:1810
    • 公開日時:2021/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/10/26 09:47
  • 木更津市内に法人を設立したときや事務所等を設置したときは、どのような手続き...

    登記簿謄本(履歴事項全部証明書)の写しと定款または規約の写しを添えて、法人届出書を提出してください。本市では、この届出に基づき台帳を作成し、確定申告書等の送付サービスを行っています。 本店所在地、商号、代表者、事業年度、資本金等の変更や、事務所等の廃止、解散、合併等があった場合も、その都度届出が必要です。 法... 詳細表示

    • No:344
    • 公開日時:2019/06/27 20:08
    • 更新日時:2021/11/22 10:56
  • 市税を滞納してしまいました。どうしたらいいですか?

    至急お支払いください。延滞金が発生する場合があります。また、支払い方法などの納税の相談は収税対策室までお問い合わせください。 (電話23-8036) 詳細表示

    • No:681
    • 公開日時:2019/06/27 20:09
    • 更新日時:2023/04/13 14:42
  • 市税の納期を教えてください

    税目ごとの納期限は次のとおりですが、納期限日が土曜日・日曜日・休日に当たるときは、翌営業日となります。 主な市税と納期 ・個人市県民税(普通徴収) 第1期 6月末 第2期 8月末 第3期 10月末 第4期 1月末 ・固定資産税・都市計画税 第1期 4月末 第2期 7月末 第3期 12月25日 ... 詳細表示

    • No:679
    • 公開日時:2019/06/27 20:09
    • 更新日時:2019/07/11 10:29
  • 非課税となる所得にはどのようなものがありますか。

    ・雇用保険による失業手当 ・傷病手当 ・遺族年金 ・障害年金 などがあり、これらには市・県民税は課税されません。 詳細表示

    • No:1891
    • 公開日時:2020/03/13 17:19
  • 軽自動車税(種別割)について知りたいのですが?

    毎年4月1日現在、原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自動車、二輪の小型自動車を所有(または使用)している人に課税される税金です。納税通知書は毎年5月10日頃発送します。例年、購入、廃車、変更(名義変更、住所変更など)の申告手続きを忘れたため、納税通知書が送付されてしまったり、逆に届かなかったりするケースが見受けら... 詳細表示

    • No:1889
    • 公開日時:2020/03/13 16:53
    • 更新日時:2023/07/13 16:32
  • 個人住民税の納税義務者対象を教えてください

    個人住民税の納税義務者は、その年の1月1日現在、 1.市内に住所を有する個人 2.市内に事務所、事業所又は家屋敷を有する個人で市内に住所を有しない者 です。 詳細表示

    • No:669
    • 公開日時:2019/06/27 20:09
    • 更新日時:2021/06/25 11:18
  • 今月車検予定ですが納税証明書をなくしてしまいました。どうしたらよいでしょうか?

    車両番号(ナンバープレートの番号)と納税義務者が分かれば、木更津市役所朝日庁舎市民課又は富来田出張所で再発行します(発行手数料は無料です)。その際、来庁する方は本人確認できるものを持参してください。 詳細表示

    • No:356
    • 公開日時:2019/06/27 20:08

124件中 11 - 20 件を表示

Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.