個人利用は200円です。 団体貸切(専用利用)で、アマチュアスポーツ利用は3,240円。その他の利用は12,960円です。 団体貸切、個人利用とも2時間での利用金額です。 また、会議室の利用も可能で2時間の利用で380円です。 なお、市内在住・在勤・在学以外の方の利用は前述した金額の5割増となります。 詳細表示
市税を二重に納めた場合や確定申告等により、納付後に税額が減額になった場合は、納めすぎになった市税をお返しします。対象者には過誤納金還付通知書を送付します。なお、還付金の受け取り方法は、口座への振込みとなります。 詳細表示
来年4月に小学校に入学するお子様の就学前健康診断を行います。対象のお子様がいる保護者様あてに9月1日ごろ、お知らせを郵送します。原則、入学予定先の小学校で受診してください。 詳細表示
出荷が可能な商品は青果物及び水産物の生鮮食料品です。荷受に関することは下記の卸売業者へ直接お問い合わせください。 青果物:大一木更津青果(株) 0438-25-6287 水産物:(株)木更津魚市場 0438-25-3131 詳細表示
土木課で貸し出しをしています。台数に限りがあるため、事前に予約をお願いします。 詳細表示
木更津市管理のカーブミラーの移設は、木更津市管理用地課に道路工事施行承認申請(道路法24条)を提出し個人負担での工事となります。 業者手配も含めて個人での対応となりますので、専門業者に施工も含め見積を依頼し検討をお願いします。 詳細表示
木更津市道であれば、市ホームページ、きさNAVI内の道路情報で地図を表示し縮尺を500分の1か1000分の1に変えると、路線番号・道路幅員などが記載された道路台帳が表示されます。もしくは、管理用地課の窓口へお越し頂くか場所の特定できる地図をFAX0438-22-4736へ送付して問い合わせください。木更津市道であ... 詳細表示
婚姻届を提出したばかりで新しい戸籍がまだできていません。どうすればよいですか。
本籍地と婚姻届を提出した市町村が異なる場合,新しい戸籍ができるまでに1~2週間程度かかります。お急ぎの場合は,婚姻届を提出した役所で「婚姻届受理証明書」を発行してもらい申請時に戸籍謄(抄)本に替えて提出してください。 詳細表示
賦課に関するご相談 市民税課・・・市民税・軽自動車税 (電話23-8574) 資産税課・・・固定資産税 (電話23-8674) 保険年金課・・・国民健康保険税 (電話23-7046) 納付に関するご相談 収税対策室・・・市税の納付 (電話23-8036) 詳細表示
高齢者等インフルエンザ予防接種の対象者について教えてください
対象者は、以下のどちらかを満たす方です。 1.木更津市に住所がある65歳以上の人(接種日に満65歳に達していること) 2.心臓・腎臓・呼吸機能及びヒト免疫不全ウイルスによる免疫により日常生活が極度に制限される機能障害がある40歳から64歳までの人(障害者手帳1級の写しを提出した人) より詳細な情... 詳細表示
1427件中 191 - 200 件を表示
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.