無料耐震相談会については、毎年5月1日に広報きさらづ特集号として掲載しますのでご覧ください。また、同時に市ホームページにも掲載しておりますのでご覧ください。 詳細表示
がけ地近接危険住宅移転事業に伴う補助制度があります。詳しくは建築指導課窓口までお問い合わせください。 詳細表示
道路位置指定の廃止・変更がしたいのですがどうしたらよいのですか。
道路位置指定の廃止または変更の申請が必要です。詳しくは建築指導課窓口で相談してください。 詳細表示
調査対象の敷地及び調査依頼したい道路の位置が分かる地図及び関係資料(公図・謄本等)が必要となります。 詳細表示
近隣で工事が始まったのですが、建築の概要が知りたいのですが。
申請をすれば建築計画概要書を閲覧することができます。またその写しを交付することもできます。詳しくは建築指導課窓口までお問い合わせください。建築関係の各種証明書等の交付についてはこちら。 詳細表示
工事のための現場事務所は確認申請が要らないと聞きましたが本当ですか。
工事を施工するための現場事務所は確認申請が不要となる場合があります。詳しくは窓口へ資料をお持ちになり、確認してください。 詳細表示
道路位置指定の申請図が見たいのですがどうしたらよいのでしょうか。
建築指導課内で閲覧ができます。詳しくは窓口でお問い合わせください。 詳細表示
再発行はできません。ただし、確認申請があったことを証明する台帳記載事項証明書は発行することができます。詳しくはこちら。 詳細表示
建築確認の申請をした当時の敷地の地名地番、当時の申請者名及び建築年度などの情報が必要となります。 詳細表示
平成18年に公布された改正建築士法により創設されました。一定規模以上の建築物に対し、その資格を持った者が自ら設計を行うか、または建築基準法関係規定への適合性の確認をそれぞれの建築士に受けることが義務付けられました。 詳細表示
69件中 31 - 40 件を表示
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.