納付書のコンビニ使用期限が過ぎてしまっている場合にはどうすればよいのですか。
市役所朝日庁舎、木更津市指定金融機関等で納付できます。 ただし、延滞金が発生している場合がありますので、収税対策室(市役所朝日庁舎)までお問い合わせください。(電話23-8036) 詳細表示
市税を全期一括で納付した場合、税額が安くなることはあるのですか。
市税を全期一括で納付しても、税額が安くなることはありません。 詳細表示
ローンやクレジットカードの返済ができません。どうしたらいいですか。
多額の借金を抱えていても、必ず解決方法があります。(任意整理、特定調停、個人向け民事再生、自己破産の4種類)ご相談は 消費生活センター 0438-20-2234 へ予約のうえ、お越しください。 詳細表示
はい。随時受け付けています。窓口、電話で申込みしてください。予約の電話番号は、0438-38-8701(地域共生推進課 共生推進係)です。 詳細表示
はい、必要です。 また、申込につきましては、土曜日・日曜日・祝日を除いて相談日の2日前までに木更津市役所朝日庁舎地域共生推進課の窓口か電話(0438-23-7492)で予約してください。 詳細表示
納期限までに完納されなかった場合には、法律に基づき督促状を送付します。また、督促状の発送後も納付されない場合には、文書・電話・自宅訪問等により、納付されるよう催告します。それでも納付されない場合には、やむを得ず財産(給与・預金等)の差押えを行うことになります。 詳細表示
住宅課窓口へお越しいただくか、0438-23-8599までお問い合わせください。 詳細表示
契約書を受け取った日を含めて8日間(または20日間)以内にハガキなどで相手方にクーリングオフする旨を通知します。 詳細表示
口座振替の引落口座を変更したいのですが、どうすればいいですか。
新たに申し込みの手続きをする必要があります。 詳しくはこちらをご覧ください。https://www.city.kisarazu.lg.jp/kurashi/zei/nouzei/1001100.html 詳細表示
口座振替により納付した場合の領収書は、発行していません。 納税の確認については、通帳記帳にて確認してください。 詳細表示
83件中 31 - 40 件を表示
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.