このマークはスーターオブライフと言います。ギリシア神話に登場し名医である人物「アスクレピオス」が持っている、蛇が巻きついた杖がモチーフとなっています。今日では医療のシンボルマークとして活用されています。 詳細表示
来年4月に小学校に入学するお子様の就学前健康診断を行います。対象のお子様がいる保護者様あてに9月1日ごろ、お知らせを郵送します。原則、入学予定先の小学校で受診してください。 詳細表示
道路法の道路以外の道路(通称「法定外道路」)につきましては、道路台帳が整備されていないことから、備え付け図面がありません。公図の幅を参考とするか、近隣で境界確定の図面があれば管理用地課窓口へお越しください、1枚10円で発行しています。 詳細表示
高齢者等インフルエンザ予防接種の対象者について教えてください
対象者は、以下のどちらかを満たす方です。 1.木更津市に住所がある65歳以上の人(接種日に満65歳に達していること) 2.心臓・腎臓・呼吸機能及びヒト免疫不全ウイルスによる免疫により日常生活が極度に制限される機能障害がある40歳から64歳までの人(障害者手帳1級の写しを提出した人) より詳細な情... 詳細表示
子ども医療費助成金交付(償還払い)申請で申請する領収書を、確定申告等で使い...
子ども医療費は領収書の原本での申請のみ受け付けています。 確定申告等で使用する場合には返却しますので、申請の際に教えてください(郵送の場合はメモ書き等で可)。 審査終了後に「子ども医療費申請済」のハンコを押印してお返しします。 なお、子ども医療費申請済みの領収書を確定申告に使用する場合は、課税世帯(... 詳細表示
新型コロナワクチンを接種したことを証明する書類です。海外用と国内用があります。 海外用は、渡航先への入国時、相手国等が防疫措置の緩和等を判断する際に活用されます。 国内用は、飲食店や施設等の利用の際など、接種を証明するものを求められた際に活用いただけます。 申請方法など詳しくは、市ホームページを確認... 詳細表示
「妊婦等応援臨時特別給付金」の申請書をなくしてしまいました。(書き間違えて...
市ホームページからダウンロードしてください。 詳細表示
土木課で貸し出しをしています。台数に限りがあるため、事前に予約をお願いします。 詳細表示
木更津市管理のカーブミラーの移設は、木更津市管理用地課に道路工事施行承認申請(道路法24条)を提出し個人負担での工事となります。 業者手配も含めて個人での対応となりますので、専門業者に施工も含め見積を依頼し検討をお願いします。 詳細表示
金田東地区は、都市政策課、それ以外の地区は、市街地整備課で確認願います。(4月からの組織改正で、すべて市街地整備課になる可能性あり) 詳細表示
557件中 71 - 80 件を表示
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.