健康増進センター(いきいき館)にはどのような設備がありますか?
屋内温水プール(25メートル×7コース・幼児用プール)、トレーニングルーム(心肺機能系、筋力強化系機器等)、スタジオ、ふれあいの間、リラックスホール等があります。 詳細表示
住所を変更しても、本籍地は変更されません。本籍を変更する場合は転籍届を提出してください。届出の際には現在の戸籍謄本を添付してください(市内の異動であれば必要ありません)。婚姻中の方は夫婦両方のご署名が必要です。詳細はこちらをご覧ください。 詳細表示
道路の散乱ごみを収集するための公共用ごみ袋をクリーンセンターまち美化推進課で無償配布しています。なお、ごみ袋が余った場合は返却するようお願いします。くれぐれもご家庭のごみを入れて使用しないでください。 詳細表示
児童手当の振込口座を変更したいのですがどうしたらいいですか?
振込口座の変更は、子育て支援課で手続きが必要となります。 《必要なもの》 1.印鑑(認印) 2.変更希望の金融機関の普通口座の通帳の写し(請求者以外の名義は不可、最新のもので、名義人、金融機関名、支店名、口座番号のわかる部分) 【注意事項】受給者以外の名義の口座(お子様の口座)に振込むことはできま... 詳細表示
災害により建築物が倒壊した場合は建設リサイクル法の届出は要らないのですか。
火災により建築物が全焼し滅失した等、特定建設資材の再資源化が不可能となった場合は届出は必要ありません。 詳細表示
本市には40メートル級はしご車と、15メートル級のはしご車があります。また、このメートル数はバスケット(隊員が乗る、はしごの先端部分にある、かご状のもの。)が到達する概ねの高さを示しています。建物の階層高さにもよりますが、40メートルであれば10階建て、15メートルであれば3階建ての建物には、少なくとも届きます。 詳細表示
木更津駅西口の1番乗り場です。 詳細表示
取得できます。便箋等に、転出するかた全員の氏名、生年月日、性別、新・旧の住所、転出年月日、届出人の氏名(※)、市役所業務時間内の連絡先電話番号を記入し、切手貼付の返信用封筒と身分証明書の写しを同封し、木更津市役所市民課住民記録第1係あて(住所は記載不要)に郵送してください。(※必ず本人の直筆で署名してください。) 詳細表示
こちらをご覧ください。 詳細表示
認可保育園の保育料の金額は、それぞれの家庭の税額、お子さんの年齢などにより決まります。市立保育園と私立保育園の保育料は同じです。 詳細表示
1427件中 81 - 90 件を表示
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.