6件中 1 - 6 件を表示
大雨が降って道路が冠水したときは、どこに連絡すればいいですか。
担当職員が現地調査を行ないます。 市道であれば、土木課 0438-23-8346 までお問合せください。 県道は、君津土木事務所 0438-25-5131 国道は、千葉国道事務所 木更津出張所 0438-22-4543 詳細表示
道路の除草を行ないたい(行った)が、草の処分はどうすればいいですか。
連絡をいただければ回収に伺います。草はビニール袋に入れて集め、回収場所と袋の数を連絡してください。 ビニール袋は、事前に配布もできます。 土木課 0438-23-8346 までお問合せください。 県道は、君津土木事務所 0438-25-5131 国道は、千葉国道事務所 木更津出張所 0438-22-4543 詳細表示
側溝の清掃を行ないたい(行った)が、土砂の処分はどうすればいいですか。
連絡をいただければ回収に伺います。土砂は土のう袋に入れて集め、回収場所と土のう袋の数を連絡してください。 土のう袋は、事前に配布もできます。 土木課 0438-23-8346 までお問合せください。 詳細表示
道路に穴ぼこがあいている、舗装が剥がれている、側溝が壊れているなどを見つけた時は、道路管理者にて対応します。担当職員が現地調査を行い、必要に応じ応急措置を行ないます。 市道であれば、土木課 0438-23-8346 までお問合せください。 県道は、君津土木事務所 0438-25-5131 国道は、千葉国道事務所 ... 詳細表示
道路の街灯には、道路照明灯や防犯灯など種類があります。 道路照明灯は、道路を照らすための照明なのでアームが長くなっています。 市道上の道路照明灯は、土木課 0438-23-8346 までお問合せください。 県道は、君津土木事務所 0438-25-5131 国道は、千葉国道事務所 木更津出張所 0438-22-45... 詳細表示
融雪材を散布するなどして対応しますので、土木課 0438-23-8346 までお問合せください。 県道は、君津土木事務所 0438-25-5131 国道は、千葉国道事務所 木更津出張所 0438-22-4543 詳細表示
6件中 1 - 6 件を表示
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.