「フェアトレードタウン」になるための基準は大きく6つあります。 詳細はこちらをご覧ください。 詳細表示
「オーガニックアクション宣言企業」に登録するには何が必要ですか。
オーガニックアクション宣言企業登録申請書をダウンロード後、担当まで郵送または持参してください。 詳細はこちらをご覧ください。 詳細表示
11月3日の市民の日を「オーガニック・デイ(オーガニックの日)」と位置づけ、オーガニックシティフェスティバルを同日開催イベントと連携して開催し、オーガニックシティの祭典「ORGANIC DAY KISARAZU」という形で一体性を出し、オーガニックなまちづくりの推進につなげていくものです。 詳細表示
オーガニックシティフェスティバルに行くのに、何か持っていくと良いものはあり...
雨天時の雨具の貸し出しはありませんので、各自ご準備ください。 また、休憩用として空いているスペースにシートやテントを設置することもできます。 詳細表示
オーガニックシティフェスティバルの会場に駐車場はありますか。
駐車場は、潮浜公園の西側に隣接する駐車場、木更津市役所旧庁舎駐車場、木更津商工会館、潮浜公園第一・第二駐車場(お体の不自由な方、妊産婦等優先)をご利用ください。 また、無料シャトルバスも運行しており、木更津駅みなと口(西口)、潮浜公園、木更津市役所旧庁舎駐車場を周遊します。 詳細表示
オーガニックのピンバッジを購入したいのですがどこで購入できますか。
木更津市観光協会で購入できます。 詳細はオーガニックシティきさらづウェブサイトをご覧ください。 詳細表示
オーガニックのロゴマークを使用するにはどのような手続きが必要ですか。
「オーガニックアクションパートナーズ」にご登録の上、オーガニックシティきさらづウェブサイトから申請書をダウンロード後、担当まで郵送または持参してください。 詳細はこちらをご覧ください。 詳細表示
「オーガニックアクションパートナーズ」に登録するには何が必要ですか。
オーガニックシティきさらづウェブサイトから登録することができます。 詳細はこちらをご覧ください。 詳細表示
オーガニックをまちづくりの視点として、地域社会を構成する多様な主体が一体となり、木更津市を、人と自然が調和した持続可能なまちとして、次世代に継承しようとする取組のことです。 詳細はこちらをご覧ください。 詳細表示
令和3年3月現在、姉妹都市はオーシャンサイド市(アメリカ)の1都市、友好都市は槐山郡(韓国)、ボゴール市(インドネシア)、ビスリグ市(フィリピン)、苗栗市(台湾)、ダナン市(ベトナム)の5都市です。 詳細はこちらをご覧ください。 詳細表示
22件中 1 - 10 件を表示
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.