• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 新型コロナワクチン 』 内のFAQ

45件中 1 - 10 件を表示

1 / 5ページ
  • 高齢者だが移動手段がないどうしたらよいのか。

    お近くのかかりつけ医での接種や公共交通機関での移動をご検討ください。 詳細表示

    • No:2473
    • 公開日時:2021/04/23 10:57
  • ワクチン、予防接種とは何ですか。

    一般に、感染症にかかると、原因となる病原体(ウイルスや細菌など)に対する「免疫」(抵抗力)ができます。 免疫ができることで、その感染症にかかりにくくなったり、かかっても症状が軽くなったりするようになります。 予防接種とは、このような体の仕組みを使って病気に対する免疫をつけたり、免疫を強くするために、ワ... 詳細表示

    • No:2484
    • 公開日時:2021/04/23 11:44
  • 新型コロナワクチンとは何ですか。

    現在、様々なワクチンが、感染症に対する免疫をつけたり、免疫を強めるために接種されています。 これにより、個人の発症・重症化予防や、社会全体での感染症の流行を防ぐことが期待されています。 新型コロナワクチンは、主に新型コロナウイルス感染症の発症や重症化の予防が期待されているワクチンです。 詳細表示

    • No:2485
    • 公開日時:2021/04/23 11:45
    • 更新日時:2021/04/23 17:00
  • ワクチン接種の目的はなんですか。

    新型コロナウイルス感染症の発症を予防し、死亡者や重症者の発生をできる限り減らし、結果として新型コロナウイルス感染症のまん延防止を図ることが接種の目的です。 詳細表示

    • No:2486
    • 公開日時:2021/04/23 11:46
  • 集団免疫とは何ですか。

    感染症は、病原体(ウイルスや細菌など)が「その病原体に対する免疫を持たない人」に感染することで流行します。 ある病原体に対して人口の一定以上の人が免疫を持つと、感染患者が出ても他の人に感染しにくくなるため、感染症が流行しなくなり間接的に免疫を持たない人も感染から守られます。 この状態を集団免疫と言い、... 詳細表示

    • No:2489
    • 公開日時:2021/04/23 11:49
    • 更新日時:2021/04/23 11:52
  • 接種を受ける際の費用はかかりますか。

    全額公費で接種を行うため、無料で接種できます。 詳細表示

    • No:2490
    • 公開日時:2021/04/23 11:50
    • 更新日時:2021/04/23 14:45
  • 妊娠中や授乳中の人は、ワクチン接種を受けることができますか。

    妊娠中、授乳中、妊娠を計画中の方も、ワクチンを接種できます。日本で承認されている新型コロナワクチンが妊娠、胎児、母乳、生殖器に悪影響を及ぼすという報告はありません。 産婦人科の関係学会は、妊娠中の時期を問わずワクチン(ファイザー社または武田/モデルナ社)の接種を推奨しています。 なお、妊婦が感染する場合の約8... 詳細表示

    • No:2493
    • 公開日時:2021/04/23 11:52
    • 更新日時:2022/09/12 13:31
  • ワクチンを打つことで副反応は起きませんか。

    因果関係が不明なものを含め、接種部位の痛み、頭痛・倦怠感・筋肉痛などの事象が考えられます。 海外では、まれな頻度でアナフィラキシー(急性アレルギー反応)が報告されています。 もし、アナフィラキシーショックが起きた時には、接種会場や医療機関ですぐに治療を行うことになります。 詳細表示

    • No:2499
    • 公開日時:2021/04/23 11:55
  • 接種券が2回届きました。どうすればいいですか。

    東京の大規模接種センターや職域接種のために事前発行した方には、市民一斉送付の際にも接種券をお送りしています(同封の案内チラシの内容が異なるため)。 重複して使用しないよう、下記の通りご対応をお願いします。 〇既に大規模接種センターや職域で接種を受けている場合 新たに届いた接種券を... 詳細表示

    • No:2548
    • 公開日時:2021/07/15 13:19
  • 未成年が新型コロナワクチン接種をする場合、保護者の同伴は必要ですか。

    15歳以下の人が接種する場合、接種についての保護者の同意および同伴が必要です。 特に、乳幼児や小児(生後6か月~11歳)のお子様が接種される場合、お子様のお体を保持できる保護者の同伴をお願いします。 中学生以上の人の保護者の同伴については、各医療機関に確認してください。 【検索ワード】 ... 詳細表示

    • No:2593
    • 公開日時:2021/09/14 10:42
    • 更新日時:2023/01/20 18:03

45件中 1 - 10 件を表示

Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.