市の実施機関が個人情報を収集するにあたり、予め事務の概要、目的等を市長に届け出ておき、一般の閲覧に供するものです。 詳細表示
現在木更津市民会館は、大ホール及び集会棟の利用を停止しており、中ホールのみ利用できます。中ホールを利用するには、 木更津市民会館0438-22-4184に連絡し、施設の空き状況を確認のうえ、利用申請を行ってください。 利用日の1年前から申請ができます。 詳細表示
木更津市民会館0438-22-4184へお問合わせください。 詳細表示
公共交通機関利用の場合 ・JR:内房線・久留里線木更津駅西口から徒歩20分 ・バス:木更津駅西口 「イオンモール木更津線」木更津市民会館前で下車 「富津公園行」貝渕で下車 徒歩5分 「潮見線」木更津消防署で下車 徒歩3分 詳細表示
現在木更津市民会館は、大ホール及び集会棟の利用を停止しており、中ホールのみ利用できます。 中ホールの収容人数は500人です。 詳細表示
木更津の「木」を図案化。円は港を意味し上部は港口を示し、あわせて、市民の団結、発展を表しています。市制施行5周年の際、公募し決定したものです。(昭和22年12月22日制定) 詳細表示
開示請求書を文書を保有する担当窓口へ直接持参するか、郵送してください。口頭、電話、FAX、電子メール等による請求は受け付けられません。 詳細表示
市政に関する情報を原則として公開することにより、市政に対する理解を深め、市民参画の市政を推進し、もって市民生活の向上に資することを目的としています。 詳細表示
市内に在住、在勤又は在学している方、市内に事務所・事業所を有する法人等となります。 詳細表示
請求にかかる文書1件につき200円かかります。写しの交付を希望された場合1枚につき10円の手数料が更にかかります。 詳細表示
14件中 1 - 10 件を表示
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.