よくあるご質問
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問
>
担当の課から探す さ行
>
資産税課
>
土地や家屋を持っていた人(納税義務者)が亡くなりました。どのような手続きが...
戻る
No : 106
公開日時 : 2019/06/27 20:07
更新日時 : 2022/10/21 17:10
印刷
土地や家屋を持っていた人(納税義務者)が亡くなりました。どのような手続きが必要ですか。
カテゴリー :
よくある質問
>
担当の課から探す さ行
>
資産税課
よくある質問
>
行政分野から探す
>
税金
回答
土地及び登記されている家屋の場合は、法務局で相続登記をしていただくと、法務局より登記内容が市へ通知され、翌年より新しい所有者へ課税されます。登記されていない家屋の場合は、市役所へ所有者の変更手続きが必要になりますので、資産税課(0438-23-8672)へお問い合わせください。
アンケート:この質問や答えに関するご意見・ご感想をお寄せください
解決した
解決しなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
標準宅地評価額が知りたい。
所有している建物を取り壊したとき、どのような手続きが必要ですか。
公課証明書の記載内容を教えてください。
読みたい本が貸出中でした。本の予約はできますか。
農地法第3条の3(相続)届出の添付書類は。
よくあるご質問トップへ戻る
TOPへ
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.