よくあるご質問
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問
>
行政分野から探す
>
市民活動
>
まちづくり協議会はどこの地区に設立されているの?
戻る
No : 1271
公開日時 : 2019/07/24 11:08
更新日時 : 2022/07/26 14:29
印刷
まちづくり協議会はどこの地区に設立されているの?
カテゴリー :
よくある質問
>
担当の課から探す さ行
>
市民活動支援課
よくある質問
>
行政分野から探す
>
市民活動
回答
令和4年4月現在、岩根西、西清川、富来田、岩根東、八幡台、金田、鎌足、中郷、中央、清見台・太田、東清川、畑沢、波岡の13地区で設立されており、各公民館を中心に活動しています。
アンケート:この質問や答えに関するご意見・ご感想をお寄せください
解決した
解決しなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
野良猫が増えて困っています。
自治会に加入したいのですが、自治会長さんがわかりません。
まちづくり協議会設立の目的は。
まちづくり協議会設立のメリットは。
信号機や横断歩道をつけて欲しい場合どうしたらいいですか
よくあるご質問トップへ戻る
TOPへ
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.