よくあるご質問
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問
>
ライフイベントから探す
>
妊娠・出産
>
子どもの健康診査はどのようなものがありますか。
戻る
No : 85
公開日時 : 2019/06/27 20:06
更新日時 : 2023/06/19 13:08
印刷
子どもの健康診査はどのようなものがありますか。
カテゴリー :
よくある質問
>
担当の課から探す か行
>
健康推進課
よくある質問
>
行政分野から探す
>
子育て
よくある質問
>
ライフイベントから探す
>
妊娠・出産
回答
個別健診として、母子健康手帳の別冊にある乳児健康診査受診票(生後5~8か月、9~11か月)を使用して、医療機関で2回受けられる健康診査があります。なお、1か月健康診査は自費となります。転出後は、本市で発行された乳児健康診査受診票は使用できません。転出先で交換等の手続きをしてください。詳細は、転出先の自治体へお問合せください。
集団健診については、健康推進課より随時、個別通知での案内があります。
アンケート:この質問や答えに関するご意見・ご感想をお寄せください
解決した
解決しなかった
ご意見・ご感想をお寄せください
お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます
関連するFAQ
子どもの健康診査はどのようなものがありますか。
母子手帳はいつ取りにいったらいいですか。
介護認定がでる前に、介護4の認定を見込んでサービスを30万円分利用しました...
母子手帳がほしいのですが、どうすればよいですか。
陣痛が来た際に病院に行く方法がありません。
よくあるご質問トップへ戻る
TOPへ
Copyright © 2019 Kisarazu City. All Rights Reserved.