よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 自治会(町内会) 』 内のFAQ

38件中 21 - 30 件を表示

3 / 4ページ
  • 質問 町内会費の決定について何か基準があるのでしょうか。

    市として基準はありません。町内会費はもとより地区自治会の分担金も、その地域での活動の状況により、地域毎に皆さんの総意で決定されるべきものと考えます。 【お問合せ先】 市民生活部 協働推進課 市民活動係 電話番号:0857-30-8177 Eメール:kyodosuishin@ci... 詳細表示

    • No:1667
    • 公開日時:2019/08/21 18:08
    • 更新日時:2020/09/23 15:58
  • 質問 地区要望の流れを教えてください。

    市は、毎年6月頃に鳥取市自治連合会地区会長会(又は各支所地域振興課)を通じて、翌年度の要望事項(地区要望)のご案内を配布します。 地区は、地域や町内会等の要望事項を取りまとめ、提出期限(8月第1金曜日)までに市に提出します。 市は、現地調査等を行い実施の可否について検討し、その結果を回答書として翌年度6月頃に... 詳細表示

    • No:21249
    • 公開日時:2023/07/01 00:00
    • 更新日時:2024/05/22 08:27
  • 質問 町内会に加入したいのですが。

    町内会に加入したい場合は、お住まいの地域の自治会長または班長等の役員に直接お申し出ください。町内会長がわからない場合は、鳥取市自治連合会事務局へお問合せください。 【お問合せ先】 鳥取市自治連合会事務局 電話番号:0857-20-0100 URL:http://chiiki.cit... 詳細表示

    • No:1654
    • 公開日時:2019/08/21 17:50
    • 更新日時:2020/09/23 13:47
  • 質問 町内会への加入促進に関する協定について知りたい

    平成30年9月28日に、鳥取市自治連合会、公益社団法人鳥取県宅地建物取引業協会東部支部、本市との間で締結された協定で、不動産業者が新しく住宅販売や賃貸の管理・仲介等を行う際に、町内会への加入を呼び掛けてもらおうというものです。本市においても、転入される方が届を提出される際や新しく住宅を建築するときに必要な建築確認... 詳細表示

    • No:1649
    • 公開日時:2019/08/21 17:47
    • 更新日時:2022/11/12 14:02
  • 質問 町内会で掲示板を設置するにあたって受けられる補助金などの制度はありますか。

    地域コミュニティ活性化につながる活動を支援する制度として、「鳥取市地域コミュニティ活動支援事業」があります。 これは、町内会単位で実施する運動会、納涼祭などの地域活動や、町内会設備の整備等に必要な費用を補助する制度です。補助率3/4、限度額は3万円です。 町内会の掲示板設置については、その設置に係る業務委託料... 詳細表示

    • No:1647
    • 公開日時:2019/08/21 17:45
    • 更新日時:2022/02/14 14:09
  • 質問 住民説明のため、町内会長の名前を知りたいのですが。(不動産・建設業者...

    該当の町内会や会長の連絡先などは、鳥取市自治連合会事務局へお問合せください。 【お問合せ先】 鳥取市自治連合会事務局 電話番号:0857-20-0100 URL:http://chiiki.city.tottori.tottori.jp/tottori-jichiren/ 詳細表示

    • No:1645
    • 公開日時:2019/08/21 17:43
    • 更新日時:2020/09/23 12:32
  • 質問 参画と協働のまちづくりフォーラムについて知りたい。

    「参画と協働のまちづくりフォーラム」の開催概要をホームページで公開しています。 詳しくは、リンク先をご確認ください。 【お問合せ先】 市民生活部 協働推進課 コミュニティ支援係 電話番号:0857-30-8176 Eメール:kyodosuishin@city.tottori.... 詳細表示

    • No:1638
    • 公開日時:2019/08/21 17:32
    • 更新日時:2020/09/23 12:25
  • 質問 地区要望の回答書の内容について、問い合わせをしたい。

    地区要望の回答書の内容については、直接、回答書に記載された担当課へお問い合わせください。 【お問合せ先】 市民生活部 協働推進課 コミュニティ支援係 電話番号:0857-30-8176 Eメール:kyodosuishin@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:21860
    • 公開日時:2024/02/24 15:47
  • 質問 認可地縁団体の代表者や事務所の所在地等が記載された証明書が欲しい。

     協働推進課または各総合支所地域振興課で、認可地縁団体であることを証する証明書(認可地縁団体台帳の写し)の交付を受けることができます。  この証明書は、認可地縁団体による不動産の登記や、銀行口座の名義変更などの際に必要となる場合があります。また、証明書の発行には、若干の時間を要しますのであらかじめご了承ください... 詳細表示

    • No:21863
    • 公開日時:2024/02/24 15:52
  • 質問 地域づくり懇談会の開催状況について知りたい。

    地域づくり懇談会の開催概要をホームページで公開しています。 詳しくは、リンク先をご確認ください。 【お問合せ先】 市民生活部 協働推進課 コミュニティ支援係 電話番号:0857-30-8176 Eメール:kyodosuishin@city.tottori.lg.jp URL:https://w... 詳細表示

    • No:1662
    • 公開日時:2019/08/21 18:02
    • 更新日時:2024/05/22 08:24

38件中 21 - 30 件を表示