• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 国民年金・介護・福祉 』 内のFAQ

626件中 11 - 20 件を表示

2 / 63ページ
  • 質問 補装具の支給決定通知書が届いたがどのようにすればいいですか。

    決定通知が届いた後、補装具の引渡しが行われます。その際に補装具業者へ自己負担額をお支払いいただき、補装具費支給券と委任状に受領に係る記名、押印のうえ、業者にお渡しください。 【お問合せ先】 福祉部 障がい福祉課 自立支援係 電話番号:0857-30-8454 Eメール:syouga... 詳細表示

    • No:3325
    • 公開日時:2019/08/22 12:27
    • 更新日時:2021/06/30 16:14
    • カテゴリー: 障がい者福祉
  • 質問 身体障害者手帳について教えてください。 (新規申請、等級変更申請、...

    ■対象者 視覚、聴覚、平衡機能、音声言語、そしゃく、手足、体幹、心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、免疫機能、肝臓等に障がいがあり、その状況が永続する方 (程度に応じて1~6級までの区分により手帳を交付) ■手続きについて 1 新規申請の申請等について ●新規申請(初めて身体... 詳細表示

    • No:3382
    • 公開日時:2019/08/22 12:40
    • 更新日時:2022/10/16 12:48
    • カテゴリー: 障がい者福祉
  • 質問 介護保険負担割合証【黄緑色】について教えてください。

    平成30年8月から、65歳以上の方(第1号被保険者)のうち一定以上の所得のある方は、介護サービスを利用する際の利用者負担割合が2割か3割になりました。このため、要介護(要支援)認定をお持ちの方に利用者負担割合(1割~3割)を記載した「介護保険負担割合証」【黄緑色】を交付しています。 介護保険のサービ... 詳細表示

    • No:396
    • 公開日時:2019/08/21 09:16
    • 更新日時:2020/12/07 19:59
    • カテゴリー: 介護保険
  • 質問 ねんきんダイヤルの電話料金はいくらかかりますか。

    「ねんきんダイヤル」の電話番号は0570-05-1165(IP電話・PHSからは03-6700-1165)です。 通話料金は、一般固定電話の場合は市内通話料金となります。 ただし、携帯電話・IP電話・PHSの場合は通常の通話料金となります。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 ... 詳細表示

    • No:2545
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2020/09/25 17:43
    • カテゴリー: 国民年金
  • 質問 介護の認定はありませんが、自宅でヘルパーサービスを受けられますか。

    軽度家事援助員派遣サービスがあります。 本人の意欲減退などではなく、本人や家族の急なケガ・病気などにより一時的に生活機能が低下した方に、援助員を派遣し、軽度な家事援助を行います。 ○対象者 おおむね65歳以上の市民税非課税世帯の独居高齢者などで、本人や介護者の骨折・病気などで一時的に生活機能が低下... 詳細表示

    • No:1306
    • 公開日時:2019/08/21 15:30
    • 更新日時:2022/09/05 16:52
    • カテゴリー: 高齢者福祉
  • 質問 年金受給者ですが、振込通知書が届きません。どうしてでしょうか。また、...

    年金振込通知書は、日本年金機構が口座振込で年金を受けている人に対して、毎年6月に1年分の年金支払額等をまとめてお知らせするものです。年金支払額や受け取り金融機関に変更があった場合にはその都度通知されます。 また、会社にお勤めされているなどの理由により、年金のお支払いがない人にも年金振込通知書は送付されません。 ... 詳細表示

    • No:2570
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2023/05/12 15:35
    • カテゴリー: 国民年金
  • 質問 老人福祉センター・老人憩の家はどのような施設ですか

    老人福祉センターは、老人に対して、各種の相談に応じるとともに健康の増進及び教養の向上等の便宜を総合的に供与するための施設です。 老人憩の家は、教養の向上、レクリエーション等の場を提供し、老人の心身の健康の増進を図るための施設です。 【お問合せ先】 福祉部 長寿社会課 管理係 電話番... 詳細表示

    • No:1289
    • 公開日時:2019/08/21 15:26
    • 更新日時:2022/09/05 16:51
    • カテゴリー: 高齢者福祉
  • 質問 保険料の免除・納付猶予や、学生納付特例を受けているときに住所が変わり...

    市役所と日本年金機構との情報連携により、住民異動届をしていただくことで、日本年金機構へ新しい住所が通知されます。 また、免除・納付猶予や学生納付特例を受けている人の住所が変わったことで、承認されている期間中の申請をやり直す必要はありませんので、手続きは不要です。 【お問合せ先】 福祉部 ... 詳細表示

    • No:2506
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2020/09/25 17:25
    • カテゴリー: 国民年金
  • 質問 長寿のお祝いについて知りたい。

    市内にお住まいの100歳を迎える方へ、記念品を贈呈します。 【贈呈方法】 例年7月頃から該当の方のご自宅に連絡をとり、敬老の日に職員が訪問して記念品を贈呈します。 ※なお、75歳以上の方が対象となる敬老会は地区ごとに実施されていますので、敬老会の案内や敬老会対象者への記念品贈呈に関することは、お住まい... 詳細表示

    • No:1237
    • 公開日時:2024/04/01 00:00
    • カテゴリー: 高齢者福祉
  • 質問 老人クラブを解散したいと考えているが何か届出用紙はありますか?

    老人クラブの解散については、老人クラブ連合会への加入・未加入を問わず、鳥取市老人クラブ連合会(鳥取市社会福祉協議会内)(電話24-3180)へご相談ください。 解散することとなった場合には、連合会加入の老人クラブは、「老人クラブ解散届」を老人クラブ連合会(電話24-3180)に提出していただくこととなります。 ... 詳細表示

    • No:974
    • 公開日時:2019/08/21 14:05
    • 更新日時:2022/09/05 16:49
    • カテゴリー: 高齢者福祉

626件中 11 - 20 件を表示

閲覧の多いFAQ