「ねんきんダイヤル」の電話番号は0570-05-1165(IP電話・PHSからは03-6700-1165)です。 通話料金は、一般固定電話の場合は市内通話料金となります。 ただし、携帯電話・IP電話・PHSの場合は通常の通話料金となります。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 ... 詳細表示
質問 保険料の免除・納付猶予や、学生納付特例を受けているときに住所が変わり...
市役所と日本年金機構との情報連携により、住民異動届をしていただくことで、日本年金機構へ新しい住所が通知されます。 また、免除・納付猶予や学生納付特例を受けている人の住所が変わったことで、承認されている期間中の申請をやり直す必要はありませんので、手続きは不要です。 【お問合せ先】 福祉部 ... 詳細表示
質問 亡くなった年金加入者の基礎年金番号通知書(年金手帳)が見つかりません...
必要ですが、もし見つからない場合は、マイナンバーの確認できるもの、または亡くなられた人の氏名・生年月日などが分かる証明書をお持ちください。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 年金係 電話番号:0857-30-8224 Eメール:hoken@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 65歳になり介護保険料の納入通知書(納付書)が送られてきましたが、介...
65歳以上のかたの介護保険料は原則年金から天引きされますが、65歳になられたばかりのかたについては年金保険者との事務処理の手続き上、年金天引きの開始までに約半年から1年間の時間を要します。65歳になられたばかりのかたについては鳥取市から介護保険料の納入通知書を送付いたしますので、納付書による納付や口座振替の方... 詳細表示
質問 身体障害者手帳について教えてください。 (新規申請、等級変更申請、...
■対象者 視覚、聴覚、平衡機能、音声言語、そしゃく、手足、体幹、心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、免疫機能、肝臓等に障がいがあり、その状況が永続する方 (程度に応じて1~6級までの区分により手帳を交付) ■手続きについて 1 新規申請の申請等について ●新規申請(初めて身体... 詳細表示
鳥取市障がい福祉課窓口(支所でも可)で申請(印鑑不要)、同日に交付が可能です。ただし、障害者手帳や母子手帳、介護保険者証など、対象者であることが証明できるものが必要となります。 【お問合せ先】 福祉部 障がい福祉課 障がい者福祉係 電話番号:0857-30-8217 Eメール:syougaifuk... 詳細表示
質問 介護の認定はありませんが、自宅でヘルパーサービスを受けられますか。
軽度家事援助員派遣サービスがあります。 本人の意欲減退などではなく、本人や家族の急なケガ・病気などにより一時的に生活機能が低下した方に、援助員を派遣し、軽度な家事援助を行います。 ○対象者 おおむね65歳以上の市民税非課税世帯の独居高齢者などで、本人や介護者の骨折・病気などで一時的に生活機能が低下... 詳細表示
質問 年金受給者ですが、振込通知書が届きません。どうしてでしょうか。また、...
年金振込通知書は、日本年金機構が口座振込で年金を受けている人に対して、毎年6月に1年分の年金支払額等をまとめてお知らせするものです。年金支払額や受け取り金融機関に変更があった場合にはその都度通知されます。 また、会社にお勤めされているなどの理由により、年金のお支払いがない人にも年金振込通知書は送付されません。 ... 詳細表示
質問 自立支援医療(更生医療)について教えてください。 (新規申請、更新申請)
■更生医療とは 身体障害者が手術等によって障がいの程度を軽くしたり、取り除いたり、あるいは障がいの進行を防ぐことが可能な場合、それを行うための医療費の一部を助成する制度 です。 ■身体障害者手帳に更生医療を受けようとする障がいが記載されていることが前提です。 次のような医療が対象になります。 ・... 詳細表示
質問 老人クラブを解散したいと考えているが何か届出用紙はありますか?
老人クラブの解散については、老人クラブ連合会への加入・未加入を問わず、鳥取市老人クラブ連合会(鳥取市社会福祉協議会内)(電話24-3180)へご相談ください。 解散することとなった場合には、連合会加入の老人クラブは、「老人クラブ解散届」を老人クラブ連合会(電話24-3180)に提出していただくこととなります。 ... 詳細表示
629件中 11 - 20 件を表示