• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 国民年金・介護・福祉 』 内のFAQ

629件中 601 - 610 件を表示

61 / 63ページ
  • 質問 障害福祉サービス又は地域生活支援事業の受給者が市内間で転居するときの...

    市民課で転居の手続きをされた後、障がい福祉課又は各総合 支所の窓口で申請内容変更届出書をご提出ください。 手続きにあたっては、現在お持ちの受給者証をご持参ください。当日又は後日、新しい受給者証を発行します。 ■障がい福祉課(市役所1階) 電話0857-30-8218 FAX0857-20-3907 ■... 詳細表示

    • No:2608
    • 公開日時:2019/08/22 09:18
    • 更新日時:2023/03/02 10:26
    • カテゴリー: 障がい者福祉
  • 質問 年金受給者です。結婚等により氏名が変わりました。何か手続きは必要ですか。

    年金受給者が結婚等により氏名変更をした場合は、その情報をもとに、日本年金機構が年金記録の氏名の情報を更新しますので、お客様からの「氏名変更届」の提出は、原則不要です。 日本年金機構から「氏名変更のお知らせ」が届きますので、所定の手続きをお願いします。 ※ただし、日本年金機構において、マイナンバ... 詳細表示

    • No:2563
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2020/09/25 17:52
    • カテゴリー: 国民年金
  • 質問 未支給年金とは何ですか。

    未支給年金とは受給権者が亡くなったときに、まだ支払いを受けていなかった年金です。年金は、受給権者が亡くなった月分まで支払いを受けることができます。 未支給年金は、受給権者の死亡当時に生計を同じくしていた遺族に支給されます。 受けられる遺族の範囲は、亡くなられたときに生計を同じくしていた3親等以内の親族... 詳細表示

    • No:2546
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2020/09/25 17:44
    • カテゴリー: 国民年金
  • 質問 老齢基礎年金はいくら受給できますか。

    老齢基礎年金の金額概算については、日本年金機構鳥取年金事務所(0857-27-8311)へお問い合わせください。基礎年金番号またはマイナンバーがわかる書類をお持ちいただけば(代理人の場合は委任状が必要)、50歳以上であれば、何歳からいくらの年金がもらえるかが分かる「年金見込額照会回答票」をもらえます。 ... 詳細表示

    • No:2536
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
    • カテゴリー: 国民年金
  • 質問 60歳未満で(障害、遺族いずれかの)年金を受給しています。国民年金に...

    60歳未満で障害年金や遺族年金を受給されている人は、国民年金に加入する必要があります。 ただし、障害年金を受給している場合は、申し出により法定免除になります。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 年金係 電話番号:0857-30-8224 Eメール:hoken@city.... 詳細表示

    • No:2520
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2020/09/25 17:29
    • カテゴリー: 国民年金
  • 質問 介護保険施設を整備し、運営したいのですが、市の整備方針を教えてほしい。

    市の整備方針は、「鳥取市介護保険事業計画・高齢者福祉計画」に記載しており、ホームページでご覧になれます。 【お問合せ先】 福祉部 長寿社会課 管理係 電話番号:0857-30-8211 Eメール:choju@city.tottori.lg.jp URL:https://www.city.tott... 詳細表示

    • No:1592
    • 公開日時:2019/08/21 17:06
    • 更新日時:2024/08/21 14:51
    • カテゴリー: 高齢者福祉
  • 質問 ヘルパーを利用したい

    利用者ごとの在宅生活を継続する上での課題を解決するため、必要な場合は、ヘルパーを利用することができます。 要介護認定がある方は、その認定の有効期間内において自宅にホームヘルパーや介護福祉士による訪問介護を、要支援認定または事業対象者の方は、介護予防・生活支援サービス事業における訪問型サービスを利用す... 詳細表示

    • No:1098
    • 公開日時:2019/08/21 14:43
    • 更新日時:2024/08/21 13:24
    • カテゴリー: 介護保険
  • 質問 身体障害者手帳はもっていないのですが、要介護認定をうけている家族がい...

    満65歳以上の方で障害者手帳等の交付を受けていなくても、身体や精神に障害があり障害者に準ずるとみなされた方は、市・県民税や所得税の障害者控除を受けられる場合があります。このためには申請に基づき審査の結果、市が発行する「障害者控除対象者認定書」が必要となります。ただし、要介護認定を受けている方でも該当しない... 詳細表示

    • No:1038
    • 公開日時:2019/08/21 14:24
    • 更新日時:2020/12/07 20:04
    • カテゴリー: 介護保険
  • 質問 短期入所サービスについて教えてください。

    「短期入所生活介護(ショートステイ)」 特別養護老人ホーム等に短期間入所し、日常生活上の介助を行います。 「短期入所療養介護」 介護老人保健施設等に短期間入所し、医学的な管理のもとで必要な看護や介護を受けます。 【お問合せ先】 福祉部 長寿社会課 介護保険係 電話番号:... 詳細表示

    • No:680
    • 公開日時:2019/08/21 11:21
    • 更新日時:2022/09/05 15:51
    • カテゴリー: 介護保険
  • 質問 介護保険料の算定で一部世帯を単位としていますが、なぜですか。

    通常は世帯で生計を一つにしていることから、世帯の負担能力を考慮して、保険料段階を決定しています。これは、介護サービスは家族の介護負担を軽減するものであることから、受益の生じる世帯の状況を保険料決定に当たって考慮に入れた考え方です。 【お問合せ先】 福祉部 長寿社会課 介護保険係 電話... 詳細表示

    • No:445
    • 公開日時:2019/08/21 09:45
    • 更新日時:2022/09/05 15:42
    • カテゴリー: 介護保険

629件中 601 - 610 件を表示

閲覧の多いFAQ