• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 その他 』 内のFAQ

106件中 51 - 60 件を表示

6 / 11ページ
  • 質問 ひとり親家庭の児童に対するインフルエンザ予防接種の助成はありますか

    ひとり親家庭のみを対象とした助成は行っておりません。 鳥取市では、生後6か月から小学生のお子さんを対象に、2,300円を上限にインフルエンザ予防接種費用の助成を行っています。 対象者には9月下旬頃に通知を送付しています。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所保健医療課 予防接種推進係 電話... 詳細表示

    • No:1966
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/05/09 13:07
  • 質問 歯科健診に参加したり、こどものむし歯の相談をお願いしたいのですが?

    歯科衛生士による各種歯科相談のほか、鳥取県東部歯科医師会所属の歯科医院にて妊婦歯科健康診査を実施しています。 (受診券は母子手帳交付時に配布しております。) 内容:歯科医師による、むし歯、歯周病などの健康診査です。(治療については自己負担になります。) ※妊婦歯科健康診査実施医療機関については、鳥取県歯科医... 詳細表示

    • No:1965
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2021/06/10 14:33
  • 質問 鳥取市外から鳥取市内の実家に里帰りしていて、鳥取市に住民票はありませ...

    鳥取市外のお子さんの定期予防接種を鳥取市内の医療機関で受けることはできますが、接種前に手続きが必要です。 また、接種費用は鳥取市で負担しないため、必ず事前に住民登録のある自治体にご確認ください。 1 接種希望の医療機関を決めたうえで、鳥取市の予防接種担当までお問合せください。鳥取市内の医療機関で受けるの... 詳細表示

    • No:1947
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/05/09 12:54
  • 質問 B型肝炎ワクチン予防接種の接種回数と接種方法を教えてください。

    B型肝炎ワクチン定期予防接種の接種回数は計3回です。 標準的な接種時期は、生後2か月から生後9か月になるまでの間に、27日以上の間隔で2回接種後、1回目の接種から139日以上の間隔をあけて1回接種することとなっています。 なお、母子感染予防のために、出生後すぐに健康保険でB型肝炎ワクチンの接種を受けた... 詳細表示

    • No:1945
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/05/09 12:44
  • 質問 おたふくかぜやインフルエンザなどの任意予防接種は必ず受けなければなら...

    予防接種には、予防する病気の種類や対象期間などが予防接種法で決められ、費用を行政が負担する「定期接種」と、それ以外の「任意接種」があります。 予防接種法の対象となっていない「任意接種」は、接種する人やその保護者が医師と相談のうえ、接種するかどうかを決定していただくもので、義務はありません。また、接種費用... 詳細表示

    • No:1943
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/05/09 12:36
  • 質問 児童館のものを壊してしまいました。どうすればよいですか。

    故意に施設や施設の物を破損した場合は、弁償していただきます。 【お問合せ先】 健康こども部こども家庭局 幼児保育課 指導係 電話番号:0857-30-8237 Eメール:youji-hoiku@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:1928
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/30 10:09
  • 質問 子育て支援センターの中で食べ物を食べさせることができますか?

    基本的には、食べ物を食べさせる(食事をとる)ことはできません。 【お問合せ先】 健康こども部こども家庭局 幼児保育課 指導係 電話番号:0857-30-8237 Eメール:youji-hoiku@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:1922
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/30 10:05
  • 質問 児童扶養手当は住所が変わった場合、どのような手続が必要ですか。

    住所変更の届が必要です。お持ちいただく書類はお客様の状況に応じて異なりますので、まずはこども未来課(電話0857-30-8239)にお電話いただくか、窓口にお越しいただきご相談ください。 ・手続き窓口 こども未来課または各総合支所市民福祉課 【お問合せ先】 健康こども部こども家庭局... 詳細表示

    • No:1916
    • 公開日時:2019/08/21 16:30
    • 更新日時:2023/05/11 16:48
  • 質問 児童館ではどんなこと(遊び、行事)をしていますか。

    【自由活動】 絵本・読書、自主学習など 【仲間が集まってする活動】 (意欲を高め、豊かな心を育む)菜園活動・手作り工作・食育活動など (体力作り)ボール遊び・卓球・昔遊び、レクリエーションなど (よりよい文化にふれる)地域の文化祭参加、地域に伝わる傘踊り等の伝承 (季節の行事)... 詳細表示

    • No:1902
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/30 09:30
  • 質問 ショートステイ、トワイライトステイを利用したいのですが?(子育て短期...

    保護者の方の事情(出産・仕事等)により、家庭での養育が一時的に困難になった場合、児童養護施設等でお子さんを預かります。 ■利用期間:原則、7日以内 ■利用料金:所得に応じた利用者負担があります。 ■利用手続き:事前の申請が必要です。 【お問合せ先】 健康こども部 こども... 詳細表示

    • No:81
    • 公開日時:2019/08/20 14:16
    • 更新日時:2020/09/21 11:36

106件中 51 - 60 件を表示