よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 介護保険 』 内のFAQ

123件中 101 - 110 件を表示

11 / 13ページ
  • 質問 浴室やトイレの改修工事をしたいがどうしたらよいですか。

    鳥取市高齢者居住環境整備助成事業の助成があります。 まずは、担当のケアマネジャーや最寄りの地域包括支援センタ-へご相談ください。 介護保険の認定を受けていますか。 →はい。 1、介護保険での住宅改修と併用して行うことができます。 2、市民税非課税の方が対象になります。(助成対象者と同一住所を... 詳細表示

    • No:997
    • 公開日時:2019/08/21 14:13
    • 更新日時:2022/09/05 16:23
  • 質問 介護認定の審査はどのように行われるのですか。

    要介護認定(要支援認定)は、鳥取市介護認定審査会において、認定調査結果及び主治医意見書の内容に基づき判定が出されます。介護認定審査会は医療、保健、福祉の専門家で構成され、週4回開催されています。審査に際しては、本人と特定できる氏名、住所が分からないようになっており、客観的で公平、公正かつ厳正な審査が行われています... 詳細表示

    • No:1399
    • 公開日時:2019/08/21 16:02
    • 更新日時:2022/09/05 16:27
  • 質問 介護保険の加入者と利用者はどのような人ですか。

    介護保険の加入者は、以下の方です。 (1)65歳以上の方(第1号被保険者) (2)40歳以上65歳未満の医療保険の加入者(第2号被保険者)また、外国人の方も一定の在留期間により被保険者となります。未加入の方は届け出が必要です。 介護保険の利用者は以下の方です。 (1)第1号被保険者 原因を問わず、入浴、排... 詳細表示

    • No:1442
    • 公開日時:2019/08/21 16:21
    • 更新日時:2022/09/05 16:31
  • 質問 要介護認定の更新申請はどのように行えばいいですか。

    介護サービスを引き続きご利用される場合には、更新申請を行う必要があります。更新申請は認定の有効期間満了の60日前から行うことができます。介護保険サービスを利用されるご予定のない場合は、更新手続きを行う必要はありません。再度、介護サービスが必要になった時点で申請していただければ結構です。 【お問合せ先... 詳細表示

    • No:1491
    • 公開日時:2019/08/21 16:33
    • 更新日時:2022/09/05 16:38
  • 質問 介護保険施設を利用する際の食費・居住費の負担額減額について教えてください。

    低所得者のかたが介護保険施設に入所したり、ショートステイを利用する場合に、申請により食費と居住費の減額を受けることができます。 軽減の対象となる方は次の(1)、(2)の要件に該当する方で、利用者の世帯の状況や所得などで減額の段階が異なります。 (1)市民税非課税世帯(別世帯の配偶者も非課税... 詳細表示

    • No:575
    • 公開日時:2019/08/21 10:44
    • 更新日時:2023/05/23 09:21
  • 質問 介護保険サービスを利用したときの利用料について教えてください。

    原則、利用料の1割、2割又は3割が自己負担となります。 各サービスの内容や利用料について、鳥取市のホームページ「介護保険で利用できる主なサービス」に掲載しておりますのでご覧ください。 被爆者健康手帳や被爆体験者精神医療受給者証をお持ちのかたは、自己負担が助成される場合があります。 被爆者... 詳細表示

    • No:760
    • 公開日時:2019/08/21 11:47
    • 更新日時:2020/09/22 12:25
  • 質問 高齢者向けに住宅を改築・改修したいのですが、なにか助成はありますか?

    要支援、要介護の認定を受けている方の住宅改修に対して、介護の必要な高齢者の日常生活の利便や安全を図るための改修工事費用の一部を助成しています(新築・増築は対象外)。工事着工前に申請が必要です。 詳しくは長寿社会課または各総合支所市民福祉課にお尋ねください。 【お問合せ先】 福祉部 長寿社会... 詳細表示

    • No:1419
    • 公開日時:2019/08/21 16:11
    • 更新日時:2022/09/05 16:27
  • 質問 高額医療・高額介護合算制度の対象となる人はどんな人ですか?

    後期高齢者医療と介護保険の両方から給付を受けたとき、1年間の両方の自己負担額を合計して一定額を超えた場合は、その超過金額が支給されます。対象期間は毎年8月1日からの1年間で、下記のとおり所得区分ごとに上限額が決められています。 該当する人は、介護保険の担当課である長寿社会課または各総合支所市民福祉課窓口で申請し... 詳細表示

    • No:1466
    • 公開日時:2019/08/21 16:27
    • 更新日時:2024/08/21 14:50
  • 質問 介護保険料はどのように納めるのですか。

    (1) 65歳以上の方(第1号被保険者)の場合、年金から天引きされる「特別徴収」と口座振替または納付書によって納める「普通徴収」の2通りあります。 ●特別徴収とは 年金(年6回)からの天引きにより介護保険料を納めていただく方法です。手続きは必要ありません。 原則として、年額18万円以上の公的年金を受... 詳細表示

    • No:1507
    • 公開日時:2019/08/21 16:38
    • 更新日時:2022/09/05 16:39
  • 質問 65歳以上のかた(第1号被保険者)の介護保険料はどのようにして決まる...

    まず、保険料の基準額を設定します。基準額の出し方は、鳥取市の介護保険サービスに必要な費用の23%を鳥取市の65歳以上のかたの人数で割った額となります。基準額は3年ごとに見直しており、鳥取市の場合は、令和6年度から令和8年度までの期間は年額73,200円です。 この基準額をもとに、年度初日(4月1日)の世帯の市町... 詳細表示

    • No:449
    • 公開日時:2019/08/21 09:48
    • 更新日時:2024/05/22 11:17

123件中 101 - 110 件を表示

閲覧の多いFAQ