よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 国民年金 』 内のFAQ

115件中 11 - 20 件を表示

2 / 12ページ
  • 質問 去年から学生でしたが、学生納付特例申請をしていませんでした。今からで...

    申請日時点で2年1ヵ月を超えていない期間は申請が可能ですので、基礎年金番号またはマイナンバーの確認できる書類、学生証(または在学証明書の原本)をお持ちになり、お早めに手続きにおいでください。 窓口は市役所1階9番国民年金窓口、各総合支所市民福祉課、または鳥取年金事務所です。 代理人の場合は委任状が必要です... 詳細表示

    • No:1622
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/05/14 09:59
  • 質問 年金の振込金額が前回と違うのですが、どうしてですか。

    年金の支払額が前回と違う場合は、「年金支払額」、「介護保険料額」、「国民健康保険料額」、「後期高齢者医療保険料額」、「個人住民税額」が変更されたことなどが考えられます。年金の支払い金額が変更になった場合、事前に年金振込通知書が送られていますので内容をよくご確認ください。 年金の振込金額については、市役所では... 詳細表示

    • No:2574
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2020/09/25 18:02
  • 質問 年金生活者支援給付金はいつまでもらえるのですか。

    年金生活者支援給付金は消費税率引き上げに伴い、一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するため、年金に上乗せして支給されるものです。 この制度が変わらない限り、年金と同様、受給者が死亡するまでもらうことができます。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 年金係 電話番号:0857-30-8... 詳細表示

    • No:7137
    • 公開日時:2019/10/15 09:07
    • 更新日時:2020/09/28 18:43
  • 質問 年金手帳をなくしました。再発行の手続きはどうなりますか。

    令和4年4月から年金手帳は廃止され、基礎年金番号通知書になりました。 年金手帳をなくされた場合は年金手帳にかわり基礎年金番号通知書を発行することになります。 国民年金第1号被保険者の手続き窓口は、市役所1階9番国民年金窓口、各総合支所市民福祉課、または鳥取年金事務所です。 必要なものは、基礎年金番号またはマ... 詳細表示

    • No:2543
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/12 15:22
  • 質問 国民年金保険料の控除証明書はいつ頃どこから送られてきますか。

    例年11月ごろに日本年金機構から送られます。 ただし、その年初めて納付したのが10月以降の人は、翌年2月以降の発送になります。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 年金係 電話番号:0857-30-8224 Eメール:hoken@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:2527
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2020/09/25 17:31
  • 質問 20歳を過ぎて、届をしていないのに、基礎年金番号通知書や納付案内書が...

    20歳になったときに、厚生年金に加入していたり、サラリーマンに扶養されている配偶者以外は、国民年金に加入しなくてはなりません。 以前は加入手続きが必要でしたが、令和元年10月以降は、20歳の誕生日を迎えた人には、誕生日の約2週間後に、日本年金機構から納付案内書と基礎年金番号通知書がそれぞれ送られてきます。 ... 詳細表示

    • No:2522
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
  • 質問 会社を退職しました。何か国民年金に関する手続きは必要でしょうか?

    20歳以上60歳未満で会社や役所などを退職して、厚生年金や共済組合の加入者でなくなったときは、国民年金「第1号被保険者」に加入していただくことになります。 また、退職した人に扶養されていた20歳以上60歳未満の配偶者も、国民年金「第3号被保険者」から「第1号被保険者」への変更の届出が必要になります。 手続窓口... 詳細表示

    • No:2592
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/05/14 10:08
  • 質問 寡婦年金とは何ですか。また、金額はいくらですか。

    寡婦年金とは、国民年金の保険料を10年以上納めた夫が年金を受けずに亡くなった場合に、10年以上の婚姻関係にあった妻に60歳から65歳までの間支給される年金です。 金額は、夫が受けられる老齢基礎年金の額の4分の3です。 請求窓口は市役所1階9番国民年金窓口です。 【お問合せ先】 福祉... 詳細表示

    • No:2548
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2020/09/25 17:44
  • 質問 年金受給者です。 日本年金機構からの通知を住民登録しているところと...

    介護施設や医療機関に長期間入所・入院されたり、親族の家等、一時的に住民票とは別の住所に居住する時は、居所登録をすれば、その住所で日本年金機構からの通知を受け取ることができます。 手続きは鳥取年金事務所、または市役所1階9番国民年金窓口、各総合支所市民福祉課です。 【お問合せ先】 福祉部 保... 詳細表示

    • No:8558
    • 公開日時:2020/02/14 11:15
    • 更新日時:2021/09/28 08:17
  • 質問 年金をもらう額を増やす方法はありますか?

    国民年金は保険料を支払った月数によってもらう額が決まります。20歳から60歳になるまでの40年(480月)を支払って満額受給することになりますので、未納にならないように保険料を納めましょう。 それ以上に年金を増やすには、本人の申し出により、付加保険料を月々400円上乗せすることで、納めた月数により年額で20... 詳細表示

    • No:2594
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2020/09/25 18:09

115件中 11 - 20 件を表示

閲覧の多いFAQ