よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 国民年金 』 内のFAQ

115件中 21 - 30 件を表示

3 / 12ページ
  • 質問 年金生活者支援給付金はいつまでもらえるのですか。

    年金生活者支援給付金は消費税率引き上げに伴い、一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するため、年金に上乗せして支給されるものです。 この制度が変わらない限り、年金と同様、受給者が死亡するまでもらうことができます。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 年金係 電話番号:0857-30-8... 詳細表示

    • No:7137
    • 公開日時:2019/10/15 09:07
    • 更新日時:2020/09/28 18:43
  • 質問 年金の証明(社会保険料控除証明書)が欲しいのですが。

    社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の発行については、電話で再発行の受付をしています。日本年金機構鳥取年金事務所(電話0857-27-8311)または、市役所保険年金課年金係、各総合支所市民福祉課へお電話ください。 基礎年金番号またはマイナンバー、氏名、生年月日、住所、連絡先の電話番号をお伝えください。また、... 詳細表示

    • No:2564
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/05/14 09:51
  • 質問 20歳になったときの国民年金の加入手続きについて教えてください。

    令和元年10月から、20歳になる人で厚生年金に加入してない人または厚生年金加入者の扶養配偶者以外は、20歳の誕生日の約2週間後に納付案内書と基礎年金番号通知書がそれぞれ届きます。 加入については、特に手続きは必要ありませんが、納付についてのご相談については市役所1階9番国民年金窓口、各総合支所市民福祉課、または... 詳細表示

    • No:7134
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
  • 質問 国民年金から厚生年金に変わるときはどのような手続きが必要ですか。

    国民年金に加入していた人が就職などにより厚生年金へ変わる場合、 手続きは新しい勤務先が行いますので、ご本人の市役所での手続きは原則不要です。 ただし、それまで国民年金の保険料を口座振替にてお支払いをされていた場合は、 変更後に誤って引き落とされてしまうことがありますので、 お早めに口座振替... 詳細表示

    • No:2585
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2020/09/25 18:07
  • 質問 年金の加入者が亡くなりました。必要な手続きを教えてください。

    年金の加入者が亡くなった場合、遺族の人が死亡一時金・遺族年金・寡婦年金等を受けられる場合があります。 必要な手続きについて、お調べいたしますので、まずは亡くなられた人の年金番号がわかるものをお持ちになって、市役所1階9番国民年金窓口、各総合支所市民福祉課の窓口にお越しください。 【お問合せ... 詳細表示

    • No:2581
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2020/09/25 18:05
  • 質問 60歳前に会社を退職しました。老齢基礎年金を受けるための加入期間は十...

    60歳前で退職した人は、老齢基礎年金を受けるための加入期間を満たしていても60歳になるまで国民年金に加入しなければなりません。 基礎年金番号またはマイナンバーが確認できる書類と退職年月日がわかる書類をお持ちになって加入の手続きをお願いします。 マイナポータルを使った申請についての詳細は、次のページをご覧く... 詳細表示

    • No:2521
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/05/14 10:06
  • 質問 基礎年金番号通知書とはなんですか?

    令和4年4月より「年金手帳」が廃止され、新しく年金加入する人に「基礎年金番号通知書」が交付されます。年金手帳に代わり基礎年金番号を明らかにする書類として交付されるものです。 すでに年金加入されている人には改めて交付されるものではありませんので、引き続き年金手帳の保管をお願いします。年金手帳をなくされた場合は、再... 詳細表示

    • No:18322
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
  • 質問 10年前の国民年金保険料の支払いは可能ですか?

    毎月の保険料は、翌月末までに納付することになっています。これを法定納期限といいます。 また、法定納期限から2年を経過すると、時効により納められなくなります。 10年前の保険料が納められるのは、「追納」制度といって、保険料納付の免除等(法定免除、申請免除、学生納付特例、納付猶予)の承認された期間だけです... 詳細表示

    • No:2597
    • 公開日時:2020/12/17 00:00
  • 質問 産前産後期間の国民年金保険料の免除について教えてください。

    平成31年4月から、出産予定日または出産日が属する月の前月から4か月間(多胎妊娠の場合は、3か月前から6か月間)の国民年金保険料が免除されます。 この期間は、他の免除とは違い、保険料納付期間とみなされますので、将来の老齢年金の受給額にも反映されます。 対象は、国民年金第1号被保険者で、出産日が平成31年2月1... 詳細表示

    • No:2586
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2024/05/14 09:57
  • 質問 年金の振込先の金融機関が統廃合されます。何か手続きは必要ですか。

    振込先の金融機関が統廃合された場合、手続の必要はありませんが、その他の理由で振込口座を変更される場合は手続きが必要です。支払機関変更届を鳥取年金事務所の窓口でもらい、支払機関変更届に変更先の金融機関で証明を受けて提出してください。 なお、変更先の金融機関で必要となるものは、年金証書・預貯金通帳・通帳印です。年金... 詳細表示

    • No:2566
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2022/11/17 13:50

115件中 21 - 30 件を表示