よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 国民年金 』 内のFAQ

115件中 31 - 40 件を表示

4 / 12ページ
  • 質問 会社を退職しました。何か国民年金に関する手続きは必要でしょうか?

    20歳以上60歳未満で会社や役所などを退職して、厚生年金や共済組合の加入者でなくなったときは、国民年金「第1号被保険者」に加入していただくことになります。 また、退職した人に扶養されていた20歳以上60歳未満の配偶者も、国民年金「第3号被保険者」から「第1号被保険者」への変更の届出が必要になります。 手続窓口... 詳細表示

    • No:2592
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/05/14 10:08
  • 質問 老齢基礎年金を受けるのに必要な加入期間を満たしていませんが、60歳を...

    老齢基礎年金の受給資格を満たしていない場合、60歳から65歳までの間、国民年金に任意加入できます(高齢任意加入)。 なお、昭和40年4月1日以前に生まれた人については、70歳までの間に10年間(120月)の受給資格期間を満たすまで特例的に加入できます。 手続きをしたときから加入することになり、保険料は原則口座... 詳細表示

    • No:2523
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/12 15:18
  • 質問 亡くなった受給権者の預金口座に年金の振り込みがありました。このお金は...

    年金の死亡届を出されていない場合または、届出をされても振込手続きの中止が支給日に間に合わない場合、年金が振り込まれる場合があります。 届出されていない人は日本年金機構鳥取年金事務所(電話0857-27-8311)へお問い合わせください。 なお、年金は亡くなられた月分まで受け取ることができます。 詳しくは、日... 詳細表示

    • No:2577
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2023/05/12 15:31
  • 質問 20歳を過ぎて、届をしていないのに、基礎年金番号通知書や納付案内書が...

    20歳になったときに、厚生年金に加入していたり、サラリーマンに扶養されている配偶者以外は、国民年金に加入しなくてはなりません。 以前は加入手続きが必要でしたが、令和元年10月以降は、20歳の誕生日を迎えた人には、誕生日の約2週間後に、日本年金機構から納付案内書と基礎年金番号通知書がそれぞれ送られてきます。 ... 詳細表示

    • No:2522
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
  • 質問 障害年金を受給しています。毎年7月に現況届・所得状況届が届くのですが...

    マイナンバーを活用した情報連携を行っているため、令和元年より、直接日本年金機構が市区町村から所得情報を受け取ることになったため、所得状況届(ハガキ)は提出されなくてもよくなりました。 ただし、前年分の所得情報を受けられないときは、所得状況届の提出が必要になります。年金の支給停止にならないように、所得の申告等... 詳細表示

    • No:2568
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2020/09/25 17:53
  • 質問 20歳になったら国民年金に加入しないといけませんか。

    20歳になったときに、厚生年金に加入していなかったり、厚生年金加入者に扶養されている 配偶者でない場合は、国民年金に加入して第1号被保険者となります。 令和元年10月以降、20歳の誕生日を迎えた人には、誕生日の約2週間後に、日本年金機構から納付案内書と基礎年金番号通知書(令和4年3月までは年金... 詳細表示

    • No:2526
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
  • 質問 障害基礎年金の金額を教えてください。

    令和6年度の障害基礎年金額は、1級で67歳以下の人は年額1,020,000円、68歳以上の人は年額1,017,125円、2級で67歳以下の人は年額816,000円、68歳以上の人は年額813,700円が支給されます。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 年金係 電話番号:0857-30-8224 ... 詳細表示

    • No:2549
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/03 18:01
  • 質問 海外に住むことになりましたが、国民年金の手続きはどうなりますか。

    海外に転出する場合は国民年金の資格喪失の手続きが必要です。 基礎年金番号またはマイナンバーの確認できる書類を窓口にお持ちください。 また、海外にいる間も保険料を納めたい場合、海外に居住する20歳以上65歳未満の日本国籍の方は国民年金に任意加入することができます。 原則として、国内に居住する親族等の協力者を届... 詳細表示

    • No:2503
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/12 15:19
  • 質問 特別障害給付金の金額を教えてください。

    令和6年度は 特別障害給付金1級程度に該当する人:月額55,350円 特別障害給付金2級程度に該当する人:月額44,280円 ※受給者の所得が一定額以上あるときや他の年金を受給している場合は、支給の調整(一部支給・全額支給停止)が行われる場合があります。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 年金... 詳細表示

    • No:1628
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/03 18:02
  • 質問 年金の振込先の金融機関が統廃合されます。何か手続きは必要ですか。

    振込先の金融機関が統廃合された場合、手続の必要はありませんが、その他の理由で振込口座を変更される場合は手続きが必要です。支払機関変更届を鳥取年金事務所の窓口でもらい、支払機関変更届に変更先の金融機関で証明を受けて提出してください。 なお、変更先の金融機関で必要となるものは、年金証書・預貯金通帳・通帳印です。年金... 詳細表示

    • No:2566
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2022/11/17 13:50

115件中 31 - 40 件を表示

閲覧の多いFAQ