質問 特定保健指導の対象となった場合、特定健診(メタボ健診)を受診してから...
特定健診を受診後、おおよそ2~3か月後に特定保健指導の利用券をお送りします。担当の保健師、看護師、管理栄養士から電話や家庭訪問によるお勧めもさせていただきます。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 健康・子育て推進課 健診推進室 電話番号:0857-20-0320 Eメール... 詳細表示
質問 人間ドックと特定健診(メタボ健診)の両方を受診することはできますか。
人間ドックの検査内容に特定健診(メタボ健診)も含まれますので、重複しての受診はできません。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 健康・子育て推進課 健診推進室 電話番号:0857-20-0320 Eメール:kenshin@city.tottori.lg.jp 詳細表示
ご希望に応じてご相談をお受けしています。鳥取市保健所健康・子育て推進課または鳥取東保健センター、各総合支所にお問い合わせください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所健康・子育て推進課 健康づくり係 電話番号:0857-30-8581 Eメール:kenkokosodate@city... 詳細表示
運動を習慣化するきっかけづくりとして、鳥取市民健康づくり地区推進員連絡協議会と共催で開催しておりましたが、コロナ禍となり、全市を対象とした市民健康ウォークは見合わせています。 現在は鳥取市民健康づくり地区推進員連絡協議会運動推進委員会が中心となり、地区のウォーキングマップの作成に取り組んでいます。城北・富桑... 詳細表示
健診日当日は必ず健診実施機関に、保険証と特定健康診査受診券の両方を提示してください。(資格の確認を行うため必要となります。) 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 健康・子育て推進課 健診推進室 電話番号:0857-20-0320 Eメール:kenshin@city.tottori.l... 詳細表示
市県民税(普通徴収) 1期:6月末日、 2期:8月末日、 3期:10月末日、 4期:1月末日 固定資産・都市計画税 1期:5月末日、 2期:7月末日、 3期:12月28日(※)、 4期:2月末日 軽自動車税(種別割) 5月末日 国民健康保険... 詳細表示
国民健康保険料を重複して納付された場合や、資格喪失などにより納付後に税額が減額された場合には、納め過ぎとなった国民健康保険料をお返しいたします。なお、納期限を過ぎた未納金がある場合は充当します。充当してなお還付額がある場合には、その額をお返しいたします。 【お問合せ先】 総務部税務・債権管... 詳細表示
健診の結果が、受診機関から送付されます。今後の健康づくりにお役立てください。 医師の判断や総合判定の結果から、受療や再検査が必要となった場合は、かかりつけ医等にご相談ください。 また、特定保健指導の対象となった場合、後日利用券が届きますので、生活習慣改善のため是非ご利用ください。 【... 詳細表示
質問 市税や国民健康保険料の催告書が届きましたが、問い合わせはどこにすれば...
収納推進課までご連絡ください。 そのまま放置されますと、延滞金が増えるだけでなく、財産(不動産・給料・預貯金・生命保険など)の調査や捜索、財産の差押えといった滞納処分を行うこととなります。 【お問合せ先】 総務部税務・債権管理局 収納推進課 徴収対策第2係 電話番号:0857-30-... 詳細表示
質問 がん検診無料クーポン券が届いた後、鳥取市外に転出しました。転出先でも...
使用できません。住民票を異動されたあと、転出先の市区町村に連絡してご確認ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 健康・子育て推進課 健診推進室 電話番号:0857-20-0320 Eメール:kenshin@city.tottori.lg.jp 詳細表示
306件中 1 - 10 件を表示