鳥取城跡周辺の駐車スペースについては、お堀端の市道上に一般車両用の無料駐車枠が6台分あり8時30分から22時までの間、利用が可能です。 また、土日祝祭日には、鳥取県庁駐車場と県庁北側緑地駐車場が無料開放されております。その他、有料にはなりますが、徒歩圏内に市営片原駐車場もございます。 なお、平日でも賑わう... 詳細表示
質問 砂の美術館の砂像はどのようにして固めているのでしょうか?
砂像に使用している砂は、古砂丘から採掘した、さまざまの粒の大きさの砂を使用しています。そこに水を混ぜて圧をかけ固め、さらに乾燥させることによって強度の強い固まりをつくることができます。詳しくは、砂の美術館ホームページをご覧ください。 <鳥取砂丘砂の美術館> URL:http://www.s... 詳細表示
鳥取砂丘に入るためのお金はいただいておりません。また、いつでも自由に出入りしていただくことが可能です。ラクダ遊覧をはじめ、砂丘のアクティビティはお金がかかりますので、各業者へお問い合わせください。 ※ただし、自然公園財団が運営する鳥取砂丘駐車場は有料です。 【お問合せ先】 山陰海岸国立公園鳥... 詳細表示
R2年度の観光客数は57万人になります。過去の砂丘の年間観光客数は鳥取市公式HPの観光・ジオパーク推進課のページをご覧ください。 <鳥取市役所 観光・ジオパーク推進課> URL:http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1222732316708... 詳細表示
質問 鳥取砂丘を利用する上で禁止されているものはありますか?
鳥取砂丘は国立公園であるため「自然公園法」により、砂丘内の砂の持ち帰り、車両等の乗り入れ、たき火など、さまざまな禁止事項があります。また、鳥取県が定める、「日本一の鳥取砂丘を守り育てる条例」により、鳥取砂丘の地面への落書き、ゴルフボールの打ち放し、ロケット花火の発射等、ゴミのポイ捨て、動物のふんの投棄、砂丘海... 詳細表示
質問 鳥取砂丘で撮影や取材を行いたいのですが、どのような手続きが必要ですか?
コスプレの撮影(小道具や背景を持ち込む場合)、テレビ取材や団体での撮影会、ドローンでの撮影を行う場合は、事前に鳥取砂丘ビジターセンターへの届出が必要です。届出にあたりましては、HP内の所定の様式、もしくはお問い合せフォームより、1週間前までに鳥取砂丘ビジターセンターへの申請をお願いします。 ※ゴールデン... 詳細表示
鳥取市では、民間でも活用していただける山陰海岸ジオパーク魅力活用総合補助金や、鳥取市内の小学校に対して、ジオパークに関する校外学習支援事業も行っております。詳しくは鳥取市公式HPでご確認ください。 <鳥取市役所 観光・ジオパーク推進課> HP:https://www.city.tottori.... 詳細表示
質問 砂丘でイベントがしたいのですが、どのような手続きが必要でしょうか?
鳥取砂丘でのイベント等の開催に係る工作物、広告物の設置などについては、自然公園法及び文化財保護法の許可が必要となることがあります。また、鳥取県の条例でも鳥取砂丘のルールが決められていますので、事前に担当窓口までご相談ください。 〈鳥取市役所 観光・ジオパーク推進課ホームページ〉 https://www... 詳細表示
本市では、鳥取市観光コンベンション協会を窓口として観光ガイドを希望する方に研修を受講していただき、各地域のボランティアガイドの会に登録いただいておりますが、現在、通訳ボランティアに対応しているガイドの会はございません。 なお、通訳ボランティアとしては、文化交流課において有償ボランティア制度(韓国語のみ)... 詳細表示
質問 鳥取市以外でジオパークの活動について支援制度はありますか?
山陰海岸ジオパーク推進協議会では山陰海岸ジオパーク保護保全活動支援事業や山陰海岸ジオパークビジネス創出支援事業を行っております。詳しくは、山陰海岸ジオパーク推進協議会にお問い合わせください。 【お問合せ先】 山陰海岸ジオパーク推進協議会 電話番号:0796-26-3783 URL:... 詳細表示
55件中 1 - 10 件を表示