• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 保健所 』 内のFAQ

144件中 91 - 100 件を表示

10 / 15ページ
  • 質問 犬を飼いたいのですが、どこかで譲ってもらえますか。※質問は、鳥取市内...

    鳥取市保健所で保護した犬や猫を譲渡しています。現在、譲渡できる犬や猫に関しては、HPをご確認ください。また、倉吉市にあります「アミティエ」は鳥取市を含む鳥取県の動物愛護センターとして位置づけられており、そちらでも保護した犬猫の譲渡を行っています。 アミティエ(電話0858-33-5397) 【お問... 詳細表示

    • No:554
    • 公開日時:2020/04/27 00:00
    • 更新日時:2022/05/22 18:14
    • カテゴリー: 動物愛護
  • 質問 医師、歯科医師、薬剤師の届出書の提出について ①「従たる従事先」を...

    ①医師と歯科医師の地域偏在対策のため、「主たる従事先」の他に「従たる従事先」について把握し、より詳細な分布状況を分析するためです。 ②医師確保及び地域偏在対策のため、勤務実態の詳細な現状把握を行うためです。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 保健医療課 医事・薬事係 電話番... 詳細表示

    • No:668
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/21 15:58
    • カテゴリー: 免許・届出等
  • 質問 高齢者等肺炎球菌予防接種料金について

    予防接種の費用助成の対象者には、鳥取市から案内通知を送付しており、通知の中に各対象者の接種料金が記載されています。 金額をご確認の上、医療機関にあらかじめ予約し、接種を受ける際に医療機関で接種料金をお支払いください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所保健医療課 感染症・疾病対策係 ... 詳細表示

    • No:1958
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/25 14:05
    • カテゴリー: 感染症対策
  • 質問 「ふぐ処理師」の免許を持っているが、(氏名)に変更がありました。手続...

    ふぐ処理師の免許証への記載事項に変更があった場合は、書換交付の手続きが必要となります。 手続きには、添付書類として、写真(4.5×3.5cm)と免許証、書換交付の原因となる事実を証する書類が必要となります。 また、手数料として、1,700円がかかります。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥... 詳細表示

    • No:10001
    • 公開日時:2020/06/08 00:00
    • 更新日時:2022/05/22 18:22
    • カテゴリー: 食品衛生
  • 質問 フィブリノゲン製剤の納入先医療機関等について教えてください。 

    ●フィブリノゲン製剤とは フィブリノゲン製剤は、血液成分を原料とした医薬品の一種で、かつて(特に昭和63年以前)は大量出血時の止血等の目的で多くの医療機関で用いられていました。しかし、当時はフィブリノゲン製剤の原料に混入した肝炎ウイルスを不活性化する技術が十分ではなく、平成6年以前にこの製剤を投与された方は... 詳細表示

    • No:406
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/21 15:14
    • カテゴリー: 保健医療
  • 質問  高齢者等肺炎球菌予防接種の費用助成を受けられる期間について

    平成31年度から5年間は、その年度に65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳になる方が対象です(101歳以上の方は平成31年度)。また、60歳~64歳で、心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能の障害又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害をお持ちの方が対象となります。 期間は4月1日か... 詳細表示

    • No:1962
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/25 15:13
    • カテゴリー: 感染症対策
  • 質問 高齢者インフルエンザ予防接種(定期予防接種)の費用助成の通知時期があ...

     高齢者インフルエンザ予防接種については、毎年10月~12月に接種いただくよう、9月末に個別の通知をします。  住民登録地に通知を発送しますので、ご確認ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所保健医療課 感染症・疾病対策係 電話番号:0857-30-8640 Eメール:... 詳細表示

    • No:1963
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/25 15:15
    • カテゴリー: 感染症対策
  • 質問 食品営業許可を得ているが、申請者である法人が合併・分割により変わりま...

    相続(合併・分割)による許可営業者の地位の承継届の提出が必要となります。 添付書類として、合併後存続する法人又は合併により設立された法人又は分割により営業を承継した法人の登記事項証明書が必要となります。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 食品衛生係 電話... 詳細表示

    • No:336
    • 公開日時:2020/04/27 00:00
    • 更新日時:2022/05/22 15:19
    • カテゴリー: 食品衛生
  • 質問 医療に関する疑問や悩みを相談したいのですが?

    保健所内に医療安全相談窓口の「鳥取市医療安全支援センター」を設置しており、医療に関する悩みや心配ごとについて、公平・中立な立場で相談をお伺いし、医療機関とよりよい信頼関係が築けるように、その解決の糸口を探すお手伝いをします。(ただし、診療行為の是非や過失の有無等の医学的な判断はできません。) ・... 詳細表示

    • No:408
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/21 15:17
    • カテゴリー: 保健医療
  • 質問 成人や高齢者の食事や栄養相談をお願いしたいのですが?

    栄養士による各種栄養相談を面接や電話相談でお受けいたします。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所健康・子育て推進課 食育推進係 電話番号:0857-30-8582 Eメール:kenkokosodate@city.tottori.lg.jp 鳥取東保健センター 電話番号:0857-3... 詳細表示

    • No:971
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2023/11/24 17:36
    • カテゴリー: その他

144件中 91 - 100 件を表示