よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 その他 』 内のFAQ

110件中 101 - 110 件を表示

11 / 11ページ
  • 質問 しゃんしゃん体操はどこでやっていますか?

    地域の公民館や集会所等を会場に、介護予防と地域のふれあいを目的にしゃんしゃん体操普及員養成講座を修了した人が中心となって開催しています。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 健康・子育て推進課 健康づくり係 電話番号:0857-30-8581 Eメール:kenkokosoda... 詳細表示

    • No:996
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2022/02/20 16:45
  • 質問 市民健康ウォークについて教えてください。

    運動を習慣化するきっかけづくりとして、鳥取市民健康づくり地区推進員連絡協議会と共催で開催しておりましたが、コロナ禍となり、全市を対象とした市民健康ウォークは見合わせています。 現在は鳥取市民健康づくり地区推進員連絡協議会運動推進委員会が中心となり、地区のウォーキングマップの作成に取り組んでいます。城北・富桑... 詳細表示

    • No:868
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2022/09/02 12:15
  • 質問 特定健診(メタボ健診)の受診時には何が必要ですか

    健診日当日は必ず健診実施機関に、保険証と特定健康診査受診券の両方を提示してください。(資格の確認を行うため必要となります。) 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 健康・子育て推進課 健診推進室 電話番号:0857-20-0320 Eメール:kenshin@city.tottori.l... 詳細表示

    • No:1270
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/02/21 12:17
  • 質問 特定健診(メタボ健診)の受診券を紛失しました。

    再発行いたしますので、健診推進室、鳥取東保健センター及び各総合支所市民福祉課までご連絡ください。また、「とっとり電子申請サービス」を利用した電子申請も受け付けております。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 健康・子育て推進課 健診推進室 電話番号:0857-20-0320 ... 詳細表示

    • No:1262
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/02/23 12:10
  • 質問 がん検診の対象者及び受診できる間隔について知りたい

    胃がん・肺がん・大腸がん検診:40歳以上で鳥取市に住民票のある方、年度中に1回 乳がん検診:40歳以上の女性で鳥取市に住民票のある方、2ヵ年度中に1回 子宮がん検診:20歳以上の女性で鳥取市に住民票のある方、年度中に1回 【お問合せ先】 健康こども部  鳥取市保健所 健... 詳細表示

    • No:870
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/02/20 17:59
  • 質問 がん検診無料クーポン券が届いた後、鳥取市外に転出しました。転出先でも...

    使用できません。住民票を異動されたあと、転出先の市区町村に連絡してご確認ください。 【お問合せ先】 健康こども部  鳥取市保健所 健康・子育て推進課 健診推進室 電話番号:0857-20-0320 Eメール:kenshin@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:1050
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/02/20 16:49
  • 質問 生活習慣病予防の教室に参加したいのですが? 【糖尿病予防・高血圧予防等】

    特定健診の結果に基づき、有所見の方を対象とした「糖尿病予防教室」を開催しています。対象の方には、案内通知をします。生活習慣改善に向けた食生活や運動に関する健康教室です。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 健康・子育て推進課 健康づくり係 電話番号:0857-30-8581 ... 詳細表示

    • No:1007
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2022/02/20 16:47
  • 質問 主な市税と国民健康保険料の納期を教えてください

    市県民税(普通徴収) 1期:6月末日、 2期:8月末日、 3期:10月末日、 4期:1月末日 固定資産・都市計画税 1期:5月末日、 2期:7月末日、 3期:12月28日(※)、 4期:2月末日 軽自動車税(種別割)   5月末日 国民健康保険... 詳細表示

    • No:2257
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/25 11:19
  • 質問 人間ドックと特定健診(メタボ健診)の両方を受診することはできますか。

    人間ドックの検査内容に特定健診(メタボ健診)も含まれますので、重複しての受診はできません。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 健康・子育て推進課 健診推進室 電話番号:0857-20-0320 Eメール:kenshin@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:1296
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/02/21 12:36
  • 質問 特定保健指導の対象となった場合、特定健診(メタボ健診)を受診してから...

    特定健診を受診後、おおよそ2~3か月後に特定保健指導の利用券をお送りします。担当の保健師、看護師、管理栄養士から電話や家庭訪問によるお勧めもさせていただきます。 【お問合せ先】 健康こども部  鳥取市保健所 健康・子育て推進課 健診推進室 電話番号:0857-20-0320 Eメール... 詳細表示

    • No:1290
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/02/21 12:34

110件中 101 - 110 件を表示