• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 市勢情報 』 内のFAQ

127件中 111 - 120 件を表示

12 / 13ページ
  • 質問 基幹統計調査の実施は義務であるのかを知りたい

    統計法第13条では基幹統計の作成のために必要な事項について個人または法人その他の団体に対して報告を求めることができます。また、国勢調査については、統計法に基づく国勢調査令の第10条で申告義務が定められています。いずれにしろ、基幹統計調査は、正しい統計を得るために、正確に申告してもらうことが重要です。 詳しい... 詳細表示

    • No:412
    • 公開日時:2019/08/21 09:26
    • 更新日時:2023/05/30 10:17
    • カテゴリー: 統計情報
  • 質問 指定管理者制度はどのような制度ですか。

    民間事業者などが持つ経営に関する発想やノウハウを積極的に活用することで、利用者である市民のみなさんへのサービスの向上や施設管理にかかる経費の節減などを図ることを目的として、体育館や公園、市民会館などの「公の施設」を、民間事業者、NPОなどの法人や団体に管理運営していただくものです。 本市の指定管理者制度... 詳細表示

    • No:524
    • 公開日時:2019/08/21 10:24
    • 更新日時:2023/02/10 18:32
    • カテゴリー: 市の計画・事業
  • 質問 鳥取市職員として働きたい。

    鳥取市職員として採用されるためには、年度ごとに実施される職員採用試験を受験し、合格する必要があります。 また、全ての職種を毎年度募集するとは限りませんので、受験される際は、鳥取市公式ウェブサイトや広報誌(とっとり市報)等で随時確認してください。 詳しくは鳥取市公式ウェブサイトから、 HO... 詳細表示

    • No:2065
    • 公開日時:2019/08/21 19:43
    • 更新日時:2020/12/22 11:57
    • カテゴリー: 市の計画・事業
  • 質問 「国勢調査」の目的は。

    ■国勢調査は行政を進める上で最も基本となる人口・世帯数をはじめ、男女別・年齢別、産業別の人口の構造や世帯の構成・居住状況を明らかにするために行われるものです。 ■国勢調査の人口は、選挙区の区割り、地方交付税の算定の基準などの法定人口として利用されます。 また、男女・年齢別の人口、産業別人口、昼間人口、... 詳細表示

    • No:253
    • 公開日時:2019/08/20 17:21
    • 更新日時:2023/02/10 18:03
    • カテゴリー: 統計情報
  • 質問 男女共同参画について教えてください。

    男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うことをいいます。 内閣府ホームページ https://www.gender.go.jp/about_danj... 詳細表示

    • No:696
    • 公開日時:2019/08/21 11:26
    • 更新日時:2023/10/31 15:04
    • カテゴリー: 男女共同参画
  • 質問 犯罪被害者やその家族が相談できる窓口はありますか

    犯罪被害者等(犯罪被害者やそのご家族またはご遺族)の支援のための市の総合窓口を人権推進課に設置しています。 総合窓口では、犯罪被害者等支援のための必要な情報の提供や助言を行います。 人権推進課ホームページ (鳥取市犯罪被害者等支援条例) https://www.city.tottori.lg... 詳細表示

    • No:21189
    • 公開日時:2023/06/21 09:36
    • カテゴリー: 人権
  • 質問 婚活について

    ■鳥取市役所での婚活の取り組み ・麒麟のまち婚活サポートセンターを運営しています。 10~40名が参加する婚活イベントを定期的に開催し、結婚を希望する男女に出会いの場の提供を行っています。 イベントに参加いただくには、イベント会員登録(年会費・登録料は無料)が必要です。 また、イベント... 詳細表示

    • No:745
    • 公開日時:2020/05/28 00:00
    • 更新日時:2023/05/22 09:38
    • カテゴリー: 市の計画・事業
  • 質問 「就業構造基本調査」の目的は。

    国民の就業・不就業の実態を調査し、全国及び地域別の就業構造に関する基礎資料を得ることを目的としています。 【お問合せ先】 総務部 総務課 統計係 電話番号:0857-30-8104 Eメール:soumu@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:246
    • 公開日時:2019/08/20 17:17
    • 更新日時:2021/08/05 19:30
    • カテゴリー: 統計情報
  • 質問 鳥取市男女共同参画センター 「輝なんせ鳥取」の貸室利用料金を教えてく...

    鳥取市男女共同参画センターホームページから確認してください。 定員を超えて利用することはできませんので、定員と利用人数を確認してください。 https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1326245716728/simple/heyanomi.pdf ... 詳細表示

    • No:719
    • 公開日時:2019/08/21 11:33
    • 更新日時:2023/10/31 15:05
    • カテゴリー: 男女共同参画
  • 質問 鳥取市の市章はどのような意味があるのですか。

    旧藩時代に因伯の印として使用された○◇の中に小篆の「鳥」の字を組み入れたものを、大正4年7月に鳥取市の市章として定め、〇は文を、◇は武を意味したものだと言われ、組み合わせて鳥取市の発展を表現したものです。 【お問合せ先】 総務部 総務課 行政係 電話番号:0857-30-8102 ... 詳細表示

    • No:212
    • 公開日時:2019/08/20 16:39
    • 更新日時:2020/09/21 11:02
    • カテゴリー: 市の概要

127件中 111 - 120 件を表示