• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 建築・住宅 』 内のFAQ

118件中 111 - 118 件を表示

12 / 12ページ
  • 質問 市営住宅家賃・駐車場使用料をコンビニエンスストアで納入できると聞いた...

    市営住宅家賃・駐車場使用料をコンビニエンスストアで納入することができますが、次のものはコンビニエンスストアではお取り扱いできません。 ・納入期限を過ぎたもの ・金額を訂正したもの ・バーコードの印字がないもの ・汚損などによりバーコードが読めないもの 【お問合せ先】 都市整備部... 詳細表示

    • No:1436
    • 公開日時:2019/08/21 16:20
    • 更新日時:2020/09/22 17:11
    • カテゴリー: 市営住宅
  • 質問 宅地開発の相談をしたい。

    開発行為(建築物を建築するために土地の造成などを行うこと)をしようとする場合は、場所や開発面積によって許可が必要となる場合があります。 詳しくは建築指導課までお問い合わせください。 【お問合せ先】 都市整備部 建築指導課 開発指導係 電話番号:0857-30-8363 E... 詳細表示

    • No:1392
    • 公開日時:2019/08/21 15:59
    • 更新日時:2020/09/22 16:31
    • カテゴリー: 開発行為
  • 質問 敷地一杯に家を建ててもよいか教えてください。

    都市計画区域内での建築については、容積率と建ぺい率の規定により敷地に対して建築することのできる面積の上限が定められています。 詳しくは建築指導課へご相談ください。 【お問合せ先】 都市整備部 建築指導課 審査係 電話番号:0857-30-8361 Eメール:kensido@cit... 詳細表示

    • No:1367
    • 公開日時:2019/08/21 15:49
    • 更新日時:2020/09/22 17:06
    • カテゴリー: 建築確認
  • 質問 昇降機設置についてどのような届出が必要ですか。

    エレベーターやエスカレーター等の昇降機を設置する場合は、一部を除き、確認申請を提出して建築基準法に適合しているか確認を受けなければなりません。 詳しくは建築指導課へお尋ね下さい。 【お問合せ先】 都市整備部 建築指導課 審査係 電話番号:0857-30-8361 Eメール:ken... 詳細表示

    • No:1048
    • 公開日時:2019/08/21 14:27
    • 更新日時:2020/09/22 14:33
    • カテゴリー: 建築確認
  • 質問 耐震、バリアフリー、省エネのリフォームを実施した時の所得税の控除につ...

    詳しくは、所管の税務署へお尋ねくださるか、国土交通省の住宅税制に関するお知らせをご覧ください。 国土交通省HP http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/zeisei_index2.html 【お問合せ先】 都市整備部 建築指導課 ... 詳細表示

    • No:357
    • 公開日時:2019/08/20 19:22
    • 更新日時:2023/08/31 17:56
    • カテゴリー: その他
  • 質問 開発許可の基準について知りたい。

    開発許可の基準は、予定建築物や開発区域の面積により様々なケースがありますので、詳しくは建築指導課までお問い合わせください。 【お問合せ先】 都市整備部 建築指導課 開発指導係 電話番号:0857-30-8363 Eメール:kensido@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:1355
    • 公開日時:2019/08/21 15:47
    • 更新日時:2020/09/22 16:51
    • カテゴリー: 開発行為
  • 質問 市営住宅家賃・駐車場使用料を納入できる場所はどこですか。

    金融機関及び郵便局のほかにコンビニエンスストアで納入できます。また、スマートフォンアプリ(PayPay LINEPay請求書支払い 支払秘書)でも納入できるようになりました。 納入場所については、納入通知書裏面をご覧ください。 【お問合せ先】 都市整備部 建築住宅課 住宅係 電話番号:... 詳細表示

    • No:1441
    • 公開日時:2019/08/21 16:21
    • 更新日時:2021/10/01 18:01
    • カテゴリー: 市営住宅
  • 質問 開発又は宅地造成の許可等の相談窓口について知りたい。

    開発行為や宅地造成に関することは、建築指導課 開発指導係が相談窓口となります。 【お問合せ先】 都市整備部 建築指導課 開発指導係 電話番号:0857-30-8363 Eメール:kensido@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:1412
    • 公開日時:2019/08/21 16:09
    • 更新日時:2020/09/22 16:49
    • カテゴリー: 開発行為

118件中 111 - 118 件を表示