人権推進課の人権教育推進員が鳥取市内の職場や地域に講師として出向き、無料で研修のお手伝いをいたします。 申込みは、下記リンク掲載の「申込書」に必要事項をご記入の上、メール・FAX・郵送等で送付ください。詳細は下記リンク先よりご確認ください。 ■人権推進課ホームページ (みんなで「人権」... 詳細表示
住民監査請求とは、市の執行機関による違法・不当な公金の支出等があると認めるときに、財務会計上の行為について、これらを証する書面を添えて、市民が監査委員に対し監査を求め、その行為に対し必要な措置を講ずべきことを請求するものです。 【お問合せ先】 監査委員事務局 電話番号:0857-30-8... 詳細表示
質問 男女共同参画に関する出前講座の申込方法について教えてください。
男女共同参画を推進するために自治会・企業・学校等の団体を対象に「ワークライフバランス」「防災」「女性向け健康講座」等のテーマで講演を行う講師を派遣します。 団体での研修会や勉強会などにご利用いただけます。 詳細につきましては男女共同参画課へご相談ください。 【お問合せ先】... 詳細表示
地籍調査は、国土調査法に基づく「国土調査」の一つで、主に市町村が主体となって、一筆ごとの土地の所有者、地番、地目を調査し、境界の位置と面積を測量するものです。「地籍」とは、いわば「土地に関する戸籍」のことです。 現在、土地に関する記録として広く利用されている登記所(法務局)に備え付けられている地... 詳細表示
農林水産省が実施する統計調査です。 農林水産省のホームページからご確認いただけます。 農林業センサスのホームページ https://www.maff.go.jp/j/tokei/census/afc/index.html 【お問合せ先】 総務部 総務課 統計係 電話番号:0... 詳細表示
募集期間において、市役所本庁舎及び駅南庁舎、総務部職員課(本庁舎6階)、各総合支所、関西事務所で配布します。 なお、受験案内は鳥取市のホームページからもダウンロードできます。 詳しくは鳥取市公式ウェブサイトからHOME → 市政情報 ⇒人事・職員募集にお進みください。 鳥取市... 詳細表示
質問 市有財産(土地・建物)の公売に関する情報はどのようにして確認すること...
基本的には下記の方法にて確認することができます(ただし、2,3については、公売の内容によっては掲載されない場合もあります)。 1.公告 市役所本庁舎前の掲示場に公売に関する事項を掲示します。 2.市報、総合支所だより 参加申込みが始まる月の市報又は総合支所だよりに公売に関する情報を掲載します。 3.... 詳細表示
【施設名称】 鳥取市役所本庁舎 【開庁時間】 午前8時30分~午後5時15分 【休日】 土日祝日・年末年始(12月29日~1月3日) 【施設内容】 庁舎棟 地上7階 【所在地】 〒680-8571 鳥取県鳥取市幸町71 番地 【代表電話番号】 0857-22-8111 【アクセス】 バス(鳥取市10... 詳細表示
すべての産業分野における事業所および企業の従業者規模等の基本的構造を全国的に明らかにし、各種統計調査実施のための母集団情報を整備することを目的としています。 【お問合せ先】 総務部 総務課 統計係 電話番号:0857-30-8104 Eメール:soumu@city.tottor... 詳細表示
鳥取市の世帯数・人口については、毎月月末のデータを鳥取市HPに掲載しています。 https://www.city.tottori.lg.jp/www/genre/1187662805054/index.html 【お問合せ先】 総務部 総務課 統計係 電話番号:0857-30-8104... 詳細表示
127件中 111 - 120 件を表示