• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 下水道 』 内のFAQ

54件中 11 - 20 件を表示

2 / 6ページ
  • 質問 ディスポーザーを使用してもいいですか? 

    ディスポーザー(生ごみ粉砕機)の単体では、使用しないでください。 流し台にディスポーザー単体を設置し、野菜くずなどを細かくくだいて流すと、下水管内に堆積腐敗し、悪臭や詰まりの原因となります。また、下水処理場の処理機能に悪影響を与えます。 ※排水処理槽などを有するものの設置には手続きが必要となります... 詳細表示

    • No:1145
    • 公開日時:2019/08/21 14:54
    • 更新日時:2020/09/22 14:34
  • 質問 公共下水道事業受益者負担金に減免の制度はありますか。

    国・県・市の公共用地などのほか、次のような土地には減免制度があります。 ・私立の学校用地、保育所、児童会館等・・・・・・・・・75% ・神社、寺院、教会等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40% ・墓地、納骨堂・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100% ・地域の自治... 詳細表示

    • No:1213
    • 公開日時:2019/08/21 15:07
    • 更新日時:2022/11/05 11:32
  • 質問 下水道にはどんなものも流すことができるのですか? 

    下水道へはどんなものでも流せるわけではありません。 公共下水道へ流せるのは家庭からの汚水(風呂・台所・洗面所・水洗トイレなどの汚水)のみです。 野菜くずや油類、水洗便所に溶けにくい紙を流すと、下水道管が詰まることがありますので、絶対に流さないでゴミとして処分してください。 【お問合せ先】 ... 詳細表示

    • No:1156
    • 公開日時:2019/08/21 14:56
    • 更新日時:2023/01/30 16:03
  • 質問 排水管等宅内の施設を修繕する予定であるが、業者を紹介してほしい

    宅地内の排水設備の修繕は、所有者の方が市指定の業者に依頼して行ってもらう必要があります。 市の方からは特定の工事業者を紹介できませんので、指定業者一覧から選定して行ってください。 業者一覧は下記リンクの「鳥取市排水設備指定工事店一覧」をご覧ください。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営... 詳細表示

    • No:1136
    • 公開日時:2019/08/21 14:52
    • 更新日時:2023/01/30 16:01
  • 質問 ○○町の道路に下水があふれています。

    下水道施設の維持管理は、下水道管理室が行っておりますので、下記「お問合せ先」にご連絡ください。 【お問合せ先】 (平日8:30~17:15) 下水道部 下水道企画課 下水道管理室 電話番号:0857-30-8386 Eメール:ges-kanri@city.tottori.lg.jp ... 詳細表示

    • No:993
    • 公開日時:2019/08/21 14:12
  • 質問 下水道使用料(上下水道料金等)の二重払いをしたのですが、どうしたらい...

    二重払いが確認された後、下水道経営課から還付の通知を送付いたします。 通常のお支払いを口座振替されているお客様へは、その口座に二重払いとなった料金をお返しいたします。 また、納付書払いのお客様の場合は、還付通知と併せて口座振込用紙を同封していますので必要事項を記載の上ご返送ください。 指定の口座... 詳細表示

    • No:1229
    • 公開日時:2019/08/21 15:10
    • 更新日時:2021/10/06 11:19
  • 質問 排水設備責任技術者で、住所が新しくなったがどうすればよいか?

    排水設備責任技術者で住所が変更となった場合は、鳥取県下水道協会に住所変更の申請書がありますので手続きをお願いします。詳細については、下水道企画課総務係までお問い合わせください。 【お問合せ先】 下水道部 下水道企画課 総務係 電話番号:0857-30-8382 Eメール:ges-pla... 詳細表示

    • No:1070
    • 公開日時:2019/08/21 14:33
    • 更新日時:2020/09/22 14:38
  • 質問 公共下水道事業受益者負担金の納付期間中に土地の所有者が変わったのです...

    土地の所有者が変わった場合は、所定の様式による届出が必要です。下記問い合わせ先までご連絡いただくか、下記URLから「受益者変更届」をダウンロードして届け出てください。 https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1663119371435/index.html ... 詳細表示

    • No:1197
    • 公開日時:2019/08/21 15:03
    • 更新日時:2023/05/23 20:07
  • 質問 公共下水道を整備する区域は、どのようにして決めるのですか。

    本市の公共下水道は、市街化区域や既成市街地を対象として、都市計画法並びに下水道法により整備区域を設定しています。 現在は、鳥取地域の千代川左・右岸の2処理区(秋里・千代水)を残し、その整備は概成しています。処理場に近い下流側より、順次効率的に整備を行っています。 【お問合せ先】 下水道部 ... 詳細表示

    • No:1061
    • 公開日時:2019/08/21 14:31
    • 更新日時:2020/09/22 14:36
  • 質問 浄化槽の清掃(汲み取り)業者を教えてください。

    清掃(汲み取り)業者は市長の許可を受けた業者になり、以下のとおり、お住まいの地域によって業者が指定されています。 【鳥取・国府地域】鳥取環境事業公社 TEL:0857-22-8585 【福部地域】株式会社ストライブ TEL:0857-74-3228 【河原・用瀬・佐治地域】 因幡環境整備株式会社... 詳細表示

    • No:19699
    • 公開日時:2023/01/30 16:48

54件中 11 - 20 件を表示