• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

議会・選挙

『 議会・選挙 』 内のFAQ

62件中 11 - 20 件を表示

2 / 7ページ
  • 質問 重度の障害などのため投票所に行けない場合、投票することはできますか

    身体に重い障がいがあり投票に行けない方が、自宅等で投票できる「郵便投票」という制度があります。 この制度が利用できる方は、次の(1)~(3)のいずれかに該当し、事前に鳥取市選挙管理委員会から「郵便等投票証明書」の交付を受けることが必要です。 (1)身体障害者手帳をお持ちで、その障害の程度等が次のいずれ... 詳細表示

    • No:713
    • 公開日時:2019/08/21 11:31
    • 更新日時:2020/09/21 16:18
    • カテゴリー: 選挙
  • 質問  仕事や旅行などで市外に滞在しており、投票日に帰ることができない場合...

    鳥取市外に滞在していても、下記外部リンクに記載の方法で、滞在先の選挙管理委員会で投票することができます。 選挙当日までに、鳥取市選挙管理委員会へ投票用紙が届かなければ、無効となります。 一連の手続きは、郵送で行われますので、日数の関係上、投票用紙の請求及び投票は、お早めにお願いします。 【お問合... 詳細表示

    • No:750
    • 公開日時:2019/08/21 11:43
    • 更新日時:2020/09/22 11:19
    • カテゴリー: 選挙
  • 質問 投票所の場所を教えてください。

    投票所の場所は鳥取市公式ホームページで公開中です。 ●選挙の際には、投票所入場券(はがき)で指定された投票所をお知らせします。 ●投票日当日は、指定された場所以外では投票できません。 【お問合せ先】 選挙管理委員会事務局 選挙係 電話番号:0857-30-8477 Eメール:s... 詳細表示

    • No:548
    • 公開日時:2019/08/21 10:32
    • 更新日時:2020/09/21 15:29
    • カテゴリー: 選挙
  • 質問 市議会本会議、委員会の会議録は、どこで閲覧できますか。

    本会議や委員会(常任・特別)で話し合われた内容は、会議録として保存されます。 【本会議の会議録の冊子が閲覧できる場所】 市議会事務局、 鳥取市議会図書室、市立図書館、鳥取県立図書館、鳥取県立公文書館 また、本会議の会議録は、インターネットでも公開しています。「鳥取市議会会議録」をご覧ください。 ... 詳細表示

    • No:431
    • 公開日時:2019/08/21 09:36
    • 更新日時:2021/09/10 10:39
    • カテゴリー: 議会
  • 質問 市議会議員の市政一般質問の内容・日程を教えてください。

    議員による市政一般質問の内容は、通告期限日(開会日の3日前(土・日・祝日を除く))の翌日に鳥取市議会のホームページで公開しております。鳥取市議会のホームページ内の「一般質問発言通告一覧表」をご覧ください。 なお、一般質問の日割りについては、開会日の議会運営委員会で決定します。 また、一覧表は市役所1階の総合案... 詳細表示

    • No:423
    • 公開日時:2019/08/21 09:31
    • 更新日時:2021/09/10 09:57
    • カテゴリー: 議会
  • 質問 選挙カーの音がうるさいのですが、騒音の規制など定められていないのですか?

    選挙カーは規制の対象外となっており、選挙運動の際の音量は特に定められていません。どの程度の音量で車を走らせるかは各候補者の判断であり、その良識に委ねられることとなります。 「選挙カーの音がうるさい」と苦情が寄せられることもありますが、候補者にとって限られた期間で政見等を訴える数少ない方法ですので、ご理解願います... 詳細表示

    • No:796
    • 公開日時:2019/08/21 11:58
    • 更新日時:2020/09/22 12:40
    • カテゴリー: 選挙
  • 質問 市議会の傍聴方法について教えてください。

    市議会本会議は、どなたでも自由に傍聴することができます。 個人で傍聴を希望される方は、本庁舎7階の傍聴席へ直接おいでください。 一般傍聴席は47席、車椅子席は4席、親子席が2席分あります。 団体での傍聴を希望される場合は、あらかじめ市議会事務局議事係にご連絡ください。 【お問合せ先】 ... 詳細表示

    • No:498
    • 公開日時:2019/08/21 10:15
    • 更新日時:2020/09/21 14:55
    • カテゴリー: 議会
  • 質問 常任委員会の傍聴はできますか。

    常任委員会の傍聴はどなたでも自由に傍聴することができます。 傍聴を希望される方は、委員会当日、会議室入口の傍聴人受付簿に自己の住所、氏名を記入ください。 ただし、会議室にはスペースに限りがありますので入室をお断りする場合があります。したがって団体で傍聴を希望される場合は、あらかじめ市議会事務局議事係にご連絡く... 詳細表示

    • No:495
    • 公開日時:2019/08/21 10:13
    • 更新日時:2020/09/21 14:53
    • カテゴリー: 議会
  • 質問 期日前投票はどこでできますか?

    期日前投票所は、鳥取市役所・イオンモール鳥取北店・各総合支所に開設予定です。 なお、変更になる可能性もあるので各選挙の際に投票所入場券・市報・ホームページなどでご確認ください。 【お問合せ先】 選挙管理委員会事務局 選挙係 電話番号:0857-30-8477 Eメール:senkan... 詳細表示

    • No:666
    • 公開日時:2019/08/21 11:15
    • 更新日時:2023/07/05 10:34
    • カテゴリー: 選挙
  • 質問 特別委員会の傍聴はできますか。

    特別委員会の傍聴はどなたでも自由に傍聴することができます。 傍聴を希望される方は、委員会当日、会議室入口の傍聴人受付簿に自己の住所、氏名を記入ください。 ただし、会議室にはスペースに限りがありますので入室をお断りする場合があります。したがって団体で傍聴を希望される場合は、あらかじめ市議会事務局議事係にご連絡く... 詳細表示

    • No:491
    • 公開日時:2019/08/21 10:11
    • 更新日時:2020/09/21 14:51
    • カテゴリー: 議会

62件中 11 - 20 件を表示