• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

まちづくり

『 まちづくり 』 内のFAQ

25件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 質問 中心市街地エリア情報誌「わっか」はどこに行けば手に入るか。

    中心市街地エリア情報誌「わっか」の主な設置場所は、次のとおりです。 〇地区公民館、総合支所、図書館、とりぎん文化会館などの公共施設 〇こむ・わかさ、丸由百貨店、シャミネ、Ypub&Hostel、サービス呉服店、鳥取画材、ギャラリーそらなどのわっか設置提携店やイオン鳥取北店など ... 詳細表示

  • 質問 鳥取市まちなか空き家改修支援事業について知りたい。

    中心市街地の居住人口の増加と空き家の利活用促進を図るため、戸建て空き家を居住用に改修する費用や店舗等(※1)に用途変更する際の費用の一部を補助する制度です。 補助の対象となる空き家等は要件がありますので、詳しい内容については、リンク先(URL)をご覧ください。 ※1 店舗等とは:飲食、物販、自... 詳細表示

  • 質問 地域振興会議の開催日程を教えてください。また、過去の会議の議事概要は...

    各地域振興会議の日程については市民生活部地域振興課のHP(https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1418948773642/index.html)に掲載しておりますので、そちらでご確認ください。 また、各地域振興会議の議事概要については、各総合支所のHPで公開し... 詳細表示

    • No:19018
    • 公開日時:2022/07/28 13:51
    • カテゴリー: まちづくり
  • 質問 鳥取駅周辺再生基本構想とは?

    交通結節点である鳥取駅周辺地区の都市改造を行うことで、官民一体の相乗効果により、中心核である中心市街地の再生を図り、さらには、多極型のコンパクトなまちづくりを実現するため、「鳥取駅周辺再生基本構想」(平成23年度~令和2年度)を策定していましたが、その取り組みをさらに展開・継続していくため、「鳥取駅周辺再生基本構... 詳細表示

  • 質問 中心市街地に居住するため空き物件を探している。

    住まいの総合相談窓口「住もう鳥取ネット」にご相談ください。 住もう鳥取ネット 所在地:〒680-0036 鳥取市川端二丁目125(鳥取不動産会館1階) TEL:0857-24-0550 FAX:0857-27-1854 E-mail:kasseika-t@tottori... 詳細表示

  • 質問 遊休不動産を活用したイベント支援について知りたい。

    中心市街地の遊休不動産活用、リノベーションの推進、地域のにぎわい及び景観の保全により地域を活性化させる観点から、遊休不動産でのイベントの実施に向けた支援を行います。 ◯鳥取市リノベーション事業化推進事業 ・イベント支援  中心市街地内の遊休不動産を活用して実施する回遊性や賑わいの向上に資するイベント... 詳細表示

    • No:19032
    • 公開日時:2022/08/03 10:05
    • 更新日時:2023/04/01 14:35
    • カテゴリー: 中心市街地活性化
  • 質問 空き家問題解決のための総合プラットフォーム「akisol(アキソル)...

    鳥取市では、増加する空き家への対策として全国の空き家問題解決のための総合プラットフォーム「akisol(アキソル)」を運営する株式会社ジチタイアドと、空き家等の除却促進及び解消に向けた連携協定を締結しました。 「akisol(アキソル)」は、空き家の相談窓口の一つとして、空き家問題の解決に向けてサポートを行... 詳細表示

    • No:19031
    • 公開日時:2022/08/03 10:03
    • 更新日時:2023/04/03 08:50
    • カテゴリー: 中心市街地活性化
  • 質問 鳥取市まちなか遊休不動産活用マッチング制度について知りたい。

    中心市街地における遊休不動産活用希望者の「遊休不動産活用希望情報」及び遊休不動産提供希望者が提供しようとする「遊休不動産情報」の登録、登録情報の公開並びにマッチングを行う制度です。 基本的な流れは次のとおりです。 (1)「遊休不動産を活用して事業を行おうとされる方(遊休不動産活用希望者)」又は「遊休不... 詳細表示

  • 質問 鳥取市中心市街地活性化協議会とは?

    鳥取市中心市街地活性化協議会は、平成19年4月1日、中心市街地活性化法第15 条に基づき、鳥取商工会議所と財団法人鳥取開発公社が共同設立者となり設立されました。 本協議会は、行政と民間事業主体・地域との調整や活性化方策の企画・実施等、中心市街地活性化を一体的に推進する総合的なタウンマネジメント組織として活動... 詳細表示

  • 質問 中心市街地の時間貸し有料駐車場を教えてほしい。

    下記リンク先(URL)の時間貸し有料駐車場情報をご覧ください。 【お問合せ先】 都市整備部 まちなか未来創造課 電話番号:0857-30-8331 Eメール:machinakamirai@city.tottori.lg.jp URL:https://www.city.tottori.lg.... 詳細表示

25件中 11 - 20 件を表示