• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 生涯学習 』 内のFAQ

73件中 11 - 20 件を表示

2 / 8ページ
  • 質問 サイクリングターミナル砂丘の家の代わりの施設はできますか?

    社会教育施設として新しく建設する予定はありません。今後、民間事業者によるキャンプ・グランピングを中心とした観光施設ができる予定です。 【お問合せ先】 教育委員会 生涯学習・スポーツ課 生涯学習係 電話番号:0857-30-8426 Eメール:kyo-gakuspo@city.tottori... 詳細表示

    • No:17937
    • 公開日時:2022/03/01 00:00
    • 更新日時:2022/11/07 14:58
  • 質問 令和6年鳥取市はたちのつどいに参加するにはどうしたらよいですか?参加...

    令和6年鳥取市はたちのつどいへの参加は事前申込制となっておりますので、市公式ホームページより、申込手続きを行ってください。 【お問合せ先】 教育委員会事務局 生涯学習・スポーツ課 生涯学習係 電話番号:0857-30-8426 Eメール:kyo-gakuspo@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:15659
    • 公開日時:2022/02/19 00:00
    • 更新日時:2023/11/25 16:42
  • 質問 「はたちのつどい」の案内状はいつ配布されますか?

    令和6年1月3日開催分鳥取市はたちのつどいは、鳥取市に住民登録のある方に対し11月初旬を目処に送付予定としております。 ご不明な点がございましたら、問い合わせ先までお問い合わせください。 【お問合せ先】 教育委員会 生涯学習・スポーツ課 生涯学習係 電話番号:0857-30-8426 E... 詳細表示

    • No:15653
    • 公開日時:2022/02/19 00:00
    • 更新日時:2023/05/15 11:26
  • 質問 第66回鳥取市民体育祭は開催されますか。

    第66回鳥取市民体育祭は通常通り、開催する予定です。詳しくはHPでご確認ください。 【お問合せ先】 鳥取市体育協会 電話番号:0857-20-3363 詳細表示

    • No:9328
    • 公開日時:2022/02/19 00:00
    • 更新日時:2023/05/14 12:31
  • 質問 鳥取市出前事業情報誌「とっとり学び隊」ついて

    問い合わせについてはお問い合わせ先にお願いします。 ※講師の依頼は直接担当課へお願いします。 【お問合せ先】 教育委員会 生涯学習・スポーツ課 生涯学習係 電話番号:0857-30-8426 Eメール:kyo-gakuspo@city.tottori.lg.jp URL:htt... 詳細表示

    • No:804
    • 公開日時:2019/08/21 12:04
    • 更新日時:2021/09/22 13:38
  • 質問 気高町運動広場の使用について

    使用等の問い合わせについてはお問い合わせ先にお願いします。 【お問合せ先】 気高町農業者トレーニングセンター(特定非営利活動法人鹿の助スポーツクラブ) 電話番号:0857-82-3434 詳細表示

    • No:717
    • 公開日時:2019/08/21 11:32
    • 更新日時:2023/05/14 12:15
  • 質問 ニュースポーツ用具を借りることは可能ですか。

    市民のスポーツ活動を支援するため、ニュースポーツの用具を無料にて貸し出しています。競技指導やルール説明を希望する場合はスポーツ推進委員を派遣しますので、生涯学習・スポーツ課までお問い合せください。 ※ただし、地方公共団体や企業の営利を伴う活動には、原則、貸し出しを行っていませんので、ご了承ください。 ... 詳細表示

    • No:830
    • 公開日時:2022/02/19 00:00
    • 更新日時:2022/11/07 14:59
  • 質問 鳥取マラソンについて教えてください

    「鳥取マラソン」は、’日本海マラソン(全26回)’と’湖山池一周ハーフマラソン(全14回)’を統合し、2008年から始まった、県内で唯一・日本陸連公認のフルマラソンです。2013年からコースが変更され、鳥取砂丘をスタートし、市街地経由でヤマタスポーツパーク陸上競技場を目指すワンウエイコースとなっています。今年... 詳細表示

    • No:850
    • 公開日時:2019/08/21 12:34
    • 更新日時:2023/11/25 16:25
  • 質問 青谷町体育館の使用について

    使用等の問い合わせについてはお問い合わせ先にお願いします。 【お問合せ先】 青谷町農林漁業者トレーニングセンター(特定非営利活動法人鹿の助スポーツクラブ) 電話番号:0857-85-2359 詳細表示

    • No:739
    • 公開日時:2019/08/21 11:40
    • 更新日時:2023/05/14 12:24
  • 質問 スマート予約システムにより施設利用を行ったのだが、他の体育館利用者の...

    該当施設名称、確認日時、連絡者氏名、連絡先と、その状況を事務局までお知らせください。後日、事務局で該当団体のヒアリングを実施し対処を決定します。 「【令和3年10月1日】学校体育館、グラウンドの利用方法が変わります!」 https://www.city.tottori.lg.jp/www/co... 詳細表示

    • No:17034
    • 公開日時:2021/09/30 00:00

73件中 11 - 20 件を表示