令和2年4月より、高校生の通学費負担の軽減と、公共交通の利用促進を目的に新たな制度が始まりました。 公共交通機関の通学定期券を購入して県内の高等学校などに通学する生徒の保護者に対し、月額7,000円を超える通学費を助成します。 対象条件や申請方法、計算方法等詳しくは下記交通政策課のページをご覧ください。 h... 詳細表示
野球場 【利用時間】 1月4日~12月28日7時から22時まで 【休場日】 月曜日(休日の場合はその翌日) 【利用料金】 グラウンド(入場料を徴収する場合、1時間あたり) 一般 1,600円 職業野球 10,000円 グラウンド(入場料を徴収しない場合、1時間あたり) 一般 500円 小... 詳細表示
【施設ご利用時間】 午前8時30分から午後5時まで(各施設共通) ※施設利用時間外、休場日は施錠しています。 【休場日】 毎週月曜日(月曜日が国民の休日に関する法律に規定する休日の場合は、翌日となります。) 12月29日から翌年1月3日まで(上記に掲げる日は除きます。) 【利用料金... 詳細表示
テニスコート 【利用時間】 1月4日 ~12月28日9時から17時まで 【利用料金(1面1時間あたり)】 一般 400円 小学生、中学生、高齢者 200円 障がい者等 無料 【申込方法】 申込先電話番号 0857-56-0024(安蔵公園管理事務所) スキー場リフト設備 【利用... 詳細表示
質問 100円循環バスのルートを変更または拡大する考えはありますか。
「くる梨」については利用者のニーズを踏まえながら機会を捉えて改善に努めていきたいと考えています。 【お問合せ先】 都市整備部 交通政策課 電話番号:0857-30-8326 Eメール:kotsuseisaku@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 市営片原駐車場の駐車料金の割引制度について教えてください。 障がい...
回数券を購入することにより、実質的に駐車料金の割引を受けることができます。回数券は、100円券および500円券があり、それぞれについて11回分を10回分の価格で販売しています。 障がい者割引はありません。 鳥取市営片原駐車場のご案内 http://www.city.tottori.lg.jp... 詳細表示
「特殊車両通行許可申請」を道路課へ提出してください。 [必要添付書類]自動車検査証、車両の諸元に関する説明書、通行経路表、通行経路図 なお、電子申請も出来ますのでご利用ください。 【お問合せ先】 都市整備部 道路課 管理係 電話番号:0857-30-8351 Eメール:douro@c... 詳細表示
河川、海域の水質汚濁に関する相談は都市環境課で受け付けております。 【お問合せ先】 都市整備部 都市環境課 河川係 電話番号:0857-30-8343 詳細表示
都市公園等では、直火によるバーベキューは禁止しております。 使用の可否については、都市整備部都市環境課公園係までお問合せ下さい。 【お問合せ先】 都市整備部 都市環境課 公園係 電話番号:0857-31-8344 Eメール:tosikankyo@city.tottori.lg.jp 詳細表示
私道を市道とする場合には、一定の認定基準があり、主に以下のようなものとなります。 (1)道路の幅員は6メートル以上(ただし、生活道路なら4メートル以上) (2)関係する土地所有者全員が寄附を承諾するものであること。 (3)両側に側溝があること。 条件が満たされる場合は、道路課にご相談ください。 ... 詳細表示
71件中 21 - 30 件を表示