• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

市民活動・自治会(町内会)・公民館

『 市民活動・自治会(町内会)・公民館 』 内のFAQ

49件中 21 - 30 件を表示

3 / 5ページ
  • 質問 町内会で使う回覧板用のバインダーをもらうことは出来ますか。

    鳥取市では配布をしておりません。 民間の事業所で町内会向けに配布しているところがあるようですので、お手持ちの回覧板に発行者が記載してあれば、そちらに連絡をお願いします。 事業所が分からない場合は、鳥取市自治連合会にお問合せください。 【お問合せ先】 鳥取市自治連合会事務局 電話番号:08... 詳細表示

    • No:15061
    • 公開日時:2021/02/01 18:23
    • 更新日時:2021/02/03 12:56
    • カテゴリー: 自治会(町内会)
  • 質問 町内会で納涼祭を実施するにあたって受けられる補助金などの制度はありますか。

    地域コミュニティ活性化につながる活動を支援する制度として、「鳥取市地域コミュニティ活動支援事業」があります。 これは、町内会単位で実施する運動会、納涼祭などの地域活動や、町内会設備の整備等に必要な費用を補助する制度です。補助率3/4、限度額は3万円です。 町内会の掲示板設置については、その設置に係る業務委... 詳細表示

    • No:1665
    • 公開日時:2019/08/21 18:06
    • 更新日時:2022/02/14 14:08
    • カテゴリー: 自治会(町内会)
  • 質問 市民活動表彰について知りたい

    市民活動において素晴らしい功績のあった個人・団体を表彰し、広報することで市民活動の推進を図ることを目的として、市民活動表彰制度を設けています。 年に1度募集を行い、表彰式を開催します。表彰式の様子は、市報にも掲載します。 詳しくは、ホームページをご覧いただくか、協働推進課までお問い合わせください。 ... 詳細表示

    • No:1589
    • 公開日時:2019/08/21 17:04
    • 更新日時:2021/01/07 08:48
    • カテゴリー: 市民活動
  • 質問 地区要望に必要な書類と提出先について教えてください。

    地区要望の提出書類は、「鳥取市に対する要望事項(様式第1号)」です。 この様式(記入例を含む)は、各町内会へ1部ずつ配布していますが、鳥取市ホームページからもダウンロードできます。(鳥取市ホームページ:TOP>組織で探す>市民生活部>協働推進課>情報提供>自治会(町内会)) (留意点) 要望内容は、簡潔... 詳細表示

  • 質問 町内会で行った除雪活動に対して、どのような補助制度がありますか。

    大雪時に町内会等が行う自主的な除雪活動を支援する制度として、「地域コミュニティ除雪活動支援事業」があります。 詳しくは、ホームページをご覧ください。 (鳥取市ホームページ:TOP>組織で探す>市民生活部>協働推進課>情報提供>自治会(町内会)) 【お問合せ先】 市民生活部 協働推... 詳細表示

    • No:1656
    • 公開日時:2019/08/21 17:53
    • 更新日時:2022/01/28 11:36
    • カテゴリー: 自治会(町内会)
  • 質問 地区要望の流れを教えてください。

    市は、毎年6月頃に鳥取市自治連合会地区会長会(又は各支所地域振興課)を通じて、翌年度の要望事項(地区要望)のご案内を配布します。 地区は、地域や町内会等の要望事項を取りまとめ、提出期限(8月第1金曜日)までに市に提出します。 市は、現地調査等を行い実施の可否について検討し、その結果を回答書として翌年度6月頃に... 詳細表示

  • 質問 全市一斉清掃について教えてください

    全市一斉清掃は、美しく住みよいまちづくりのため鳥取市市民運動推進協議会が実施している事業で、町内会をはじめとする皆さんにご協力いただき、公園・空地・道路の清掃や河川の草刈りなどをしています。鳥取地域では毎年春・秋の2回(5月・10月の第3週日曜日頃を予定しています(延期日:第4週日曜日))、支所地域では各地域... 詳細表示

    • No:1604
    • 公開日時:2019/08/21 17:13
    • 更新日時:2023/08/26 10:52
    • カテゴリー: 市民活動
  • 質問 地区公民館とはどのようなところですか。

    地区公民館は、社会教育法および本市「公民館条例」に基づく社会教育施設です。 現在、分館を含めて62の地区公民館があり、地域住民が集まり趣味やサークル活動が行われるほか、気軽に参加できる講座や学べる場所を提供しています。 また、本市では平成20年に制定された「鳥取市自治基本条例」により、コミュニティ活動の拠... 詳細表示

    • No:1619
    • 公開日時:2019/08/21 17:21
    • 更新日時:2023/11/01 13:06
    • カテゴリー: 公民館・集会所
  • 質問 市と協働して事業を行いたいと考えていますが、どこに相談したら良いですか。

    本市と協働して事業を行いたいときは、直接、事業の担当課に相談されるか、ボランティア・市民活動センターにご相談ください。 また、本市では、鳥取市の抱える行政課題の解決をめざして、ボランティア団体・NPO法人など市民活動団体のみなさんが、鳥取市と協働で行う事業を支援する「市民まちづくり提案事業(行政提案型事業)... 詳細表示

    • No:1547
    • 公開日時:2019/08/21 16:50
    • 更新日時:2020/12/28 19:05
    • カテゴリー: 市民活動
  • 質問 町内会活動に対して、どのような補助制度がありますか。

    本市が町内会を対象に助成等を行っている事業の主なものについては、ホームページに掲載していますのでご覧ください。(鳥取市ホームページ:TOP>まちづくり>自治会(町内会)>自治会(町内会)対象の助成等について) ※鳥取市自治連合会へ加盟していることが条件のものもあります。 また、県や民間など、市の制度以外にも活... 詳細表示

    • No:1672
    • 公開日時:2019/08/21 18:15
    • 更新日時:2020/09/23 15:59
    • カテゴリー: 自治会(町内会)

49件中 21 - 30 件を表示