• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 保健・医療・健康保険 』 内のFAQ

313件中 301 - 310 件を表示

31 / 32ページ
  • 質問 保険証の発送はいつですか?

    新しい保険証は、毎年、有効期限が切れる前の7月中旬に、世帯主宛てに簡易書留で郵送します。 ご不在のため受け取りできなかった場合には、 【7月末まで】郵便局へ再配達を依頼してください。 【8月以降】保険年金課へご連絡ください。 なお、保険料に未納がある方については「国民健康保険証の更新につい... 詳細表示

    • No:1452
    • 公開日時:2019/08/21 16:24
    • 更新日時:2020/12/22 16:52
    • カテゴリー: 国民健康保険
  • 質問 死産・流産したときの出産育児一時金の手続きを教えてください。

    国民健康保険に加入しているかたで、出産した時点で妊娠12週(85日)以上であれば死産・流産であっても出産育児一時金の申請ができます。 ・手続き窓口 保険年金課、各総合支所市民福祉課 ・受付時間 月~金曜日の8:30~17:15 ・必要な書類 本人確認書類、医療機関等との合意文書、世帯主名義の通帳、出産に係... 詳細表示

    • No:2937
    • 公開日時:2019/08/22 10:47
    • 更新日時:2023/05/14 16:31
    • カテゴリー: 国民健康保険
  • 質問 被扶養者のある会社勤めの人が75歳になった時、残された被扶養者の健康...

    75歳になると、会社で加入していた健康保険(協会けんぽ等)から脱退し、自動的に後期高齢者医療制度へ加入することになります。後期高齢者医療制度では被扶養者の制度がないため、それまで扶養されていた人は鳥取市の国民健康保険へ加入するか、他の家族の被扶養者になることになります。 鳥取市の国民健康保険に加... 詳細表示

    • No:13924
    • 公開日時:2020/12/22 12:34
    • 更新日時:2021/06/03 12:40
    • カテゴリー: 後期高齢者医療
  • 質問 自己負担額証明書とは何ですか。

    計算期間である8月1日から翌年7月31日までの間に健康保険が変わった方は、以前の健康保険加入期間の自己負担額の情報が現在の保険者ではわからないため、以前の保険者から自己負担額の証明をしてもらうものです。自己負担額証明書には、高額介護合算のものと高額外来年間合算療養費の自己負担額証明書のものがあります。どちらも支給... 詳細表示

    • No:1458
    • 公開日時:2019/08/21 16:25
    • 更新日時:2020/09/22 17:34
    • カテゴリー: 国民健康保険
  • 質問 発熱など症状があるが、かかりつけ医がない、どこを受診したらよいか。

    鳥取市保健所 保健医療課 感染症・疾病対策係 0857-30-8533(平日のみ) ・なお、緊急の場合は、119番通報で救急車を要請してください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 保健医療課 感染症・疾病対策係 電話番号:0857-30-8533 Eメール:iryohoken@cit... 詳細表示

    • No:13577
    • 公開日時:2023/10/01 00:00
    • 更新日時:2024/05/31 18:34
    • カテゴリー: その他
  • 質問 【高額・限度額】月の途中(2日から末日までの間)で75歳になり、国保...

    月の途中(2日から末日までの間)で75歳の誕生日を迎える方は、75歳到達月の自己負担額は誕生日前まで加入していた保険と、誕生日以後の後期高齢者医療制度でそれぞれ二分の一ずつの限度額となります。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 国民健康保険係 電話番号:0857-30-8222 Eメ... 詳細表示

    • No:3054
    • 公開日時:2019/08/22 11:14
    • 更新日時:2020/09/28 14:42
    • カテゴリー: 国民健康保険
  • 質問 後期高齢者の保険証や保険料通知等を、本人宛でなく家族宛に送付してほし...

    後期高齢者医療制度関係の郵便物を本人の住所(住民票の住所地)ではない住所(家族の住所など)に送付してほしい場合は、「通知送付先変更届」を届け出てください。 ※宛名は、原則、後期高齢者医療被保険者宛となります。 ≪窓口で手続きする場合≫ 【届出に必要なもの】 ・本人確認ができるもの(官公... 詳細表示

    • No:13926
    • 公開日時:2020/12/22 12:44
    • 更新日時:2023/04/03 14:00
    • カテゴリー: 後期高齢者医療
  • 質問 マイナ保険証を利用して複数の医療機関に受診しています。医療機関で限度...

    マイナ保険証を利用して受診した場合、一つの医療機関ごとに限度額までの支払いとなります。1カ月に複数の医療機関を受診した場合は、高額療養費の申請をすれば払いすぎた医療費が返ってくる場合があります。今までと同様、申請が必要です。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 国民健康保険係 電話番号:0857-3... 詳細表示

  • 質問 後期高齢者医療基準収入額適用申請とは何ですか?

    医療機関等を受診する際の自己負担割合の判定で、所得による判定で3割となるが収入による判定で2割か1割に変わる見込みの方が申請するものです。 【以下のいずれかの場合、申請により変更となります】 ・同じ世帯に後期高齢者医療被保険者が1人の場合、被保険者の収入額が383万円未満 ・同じ世帯に後... 詳細表示

  • 質問 (登録時エラー)エラー番号:E016「お取り扱いできません。カード内...

    マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書が失効しています(利用者証明用電子証明書が搭載されていません)。市役所本庁舎1階6番窓口または各総合支所市民福祉課窓口にて電子証明書の発行手続きを行ってください。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 国民健康保険係 電話番号:0857-30-8222... 詳細表示

    • No:17503
    • 公開日時:2021/10/31 10:22
    • 更新日時:2021/11/01 17:31
    • カテゴリー: 国民健康保険

313件中 301 - 310 件を表示

閲覧の多いFAQ