• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 水道 』 内のFAQ

37件中 31 - 37 件を表示

4 / 4ページ
  • 質問 水道(上下水道)使用者の名義を変更したい。

    水道(上下水道)の使用者名を変更する場合は、水道局にお届けください。 【お問合せ先】 水道局 料金課 料金係 電話番号:0857-53-7922 Eメール:keieikikaku@water.tottori.tottori.jp 詳細表示

    • No:1514
    • 公開日時:2019/08/21 16:41
    • 更新日時:2021/10/04 15:51
  • 質問 上下水道料金(水道料金・下水道使用料等)を数カ月分前払いしたいのですが。

    上下水道料金(水道料金・下水道使用料等)の前払いはできませんのでご了承ください。 【水道料金に関するお問合せ先】 水道局  料金課  料金係  電話番号:0857-53-7922 Eメール:keieikikaku@water.tottori.tottori.jp ... 詳細表示

    • No:16019
    • 公開日時:2021/05/31 12:39
    • 更新日時:2022/05/20 16:29
  • 質問 敷地内の水道管から水漏れを発見しましたが、修理はどこに依頼すればよい...

    漏水の修理は、鳥取市水道局指定給水装置工事事業者に依頼してください。指定給水装置工事事業者については、水道局にお問い合わせいただくか、下記URLでご確認ください。修理費用はお客さまのご負担になります。 単独水栓(水だけの蛇口)やパッキンの取り替えなどの簡易な修繕を除き、家庭の水道工事は、飲料水の安全性を確保する... 詳細表示

    • No:1557
    • 公開日時:2019/08/21 16:53
  • 質問 水道水はどのくらいの期間保存できますか?

    水道水は、細菌に汚染されることのないように、消毒のための塩素が加えられていますので、塩素の効力がある間はくみ置いた水道水の保存が可能です。 しかし、塩素の効力は減少しやすく、減少の割合は保存の状態によって異なります。 水道水を清浄な容器に密封した場合の保存期間は、直射日光を避けて涼しい場所に保管すれば3日程度... 詳細表示

    • No:1467
    • 公開日時:2019/08/21 16:28
    • 更新日時:2020/09/22 18:04
  • 質問 引っ越しで、水道(上下水道)の使用を開始したい。(水道の使用を中止し...

    水道(上下水道)の使用を開始する、または中止する場合、下記URLでお申し込みされるか、水道局にご連絡ください。 【お問合せ先】 水道局 料金課 料金係 電話番号:0857-53-7922 Eメール:keieikikaku@water.tottori.tottori.jp URL:... 詳細表示

    • No:1511
    • 公開日時:2019/08/21 16:39
    • 更新日時:2021/10/04 15:49
  • 質問 漏水の確認はどのように行いますか。

    宅地内の漏水は水道メーターで点検することができます。 水道を使用していない状態で、水道メーターのパイロットが回転していれば、水道メーターから蛇口までのどこかで漏水している疑いがあります。漏水箇所がわからない場合は水道局に連絡してください。 【お問合せ先】 水道局 料金課 料金係 電話番... 詳細表示

    • No:1506
    • 公開日時:2019/08/21 16:38
    • 更新日時:2020/09/23 10:29
  • 質問 駐車スペースに水道メーターがあるため、検針日時を事前に連絡してほしい。

    個別のお客様に対して検針日時をお伝えしていませんので、ご了承ください。 水道局では、お客様が使用した水量を確定するため、2カ月ごとの決められた日(定例日)に水道メーターの検針を行っています。定例日はお住いの地域によって異なりますので、こちらの一覧表をご確認ください。 ●検針日(定例日)一覧(リンク) 水道メ... 詳細表示

    • No:21246
    • 公開日時:2023/08/22 08:40
    • 更新日時:2023/08/22 08:49

37件中 31 - 37 件を表示