• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 上下水道 』 内のFAQ

92件中 31 - 40 件を表示

4 / 10ページ
  • 質問 上下水道料金(水道料金・下水道使用料等)の計算方法を教えてください。

    2カ月ごとに水道メーターの検針を行い、計量した使用水量により算定します。 算定方法は水道料金・下水道使用料等で異なりますので、 詳しくは下記URLでご確認ください。 【水道料金に関するお問合せ先】 水道局  料金課  料金係  電話番号:0857-53-7922 Eメール:keiei... 詳細表示

    • No:1575
    • 公開日時:2019/08/21 16:59
    • 更新日時:2022/05/20 16:02
    • カテゴリー: 水道
  • 質問 水洗便所に改築する場合に貸付を行っているとのことですが、どのような制...

    本市では、公共下水道の区域内にある家屋を水洗便所に改築する場合に、一時的に資金を用意することができない方に無利子で改築資金の貸し付けをあっせんしております。 ただし、新築家屋の便所の新設や会社等の法人は対象外となります。 なお、取扱金融機関は、鳥取銀行、山陰合同銀行、鳥取信用金庫、JA鳥取いなばになります。 ... 詳細表示

    • No:1318
    • 公開日時:2019/08/21 15:33
    • 更新日時:2023/01/30 16:25
    • カテゴリー: 下水道
  • 質問 公共下水道事業受益者負担金・分担金とはどういったものですか。

    公共下水道事業等が実施されることにより、便益を受ける土地の所有者又は権利者の方に、その事業費の一部をご負担願うものです。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 料金係 電話番号:0857-30-8391 Eメール:ges-keiei@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:1222
    • 公開日時:2019/08/21 15:09
    • 更新日時:2020/09/22 15:30
    • カテゴリー: 下水道
  • 質問 下水が詰まったがどうすればいいですか。

    下水が詰まった場合は、詰まった場所によって復旧の際の費用負担等が異なりますので、次をご参考にご連絡をお願いします。 市が管理するのは、宅地と公道との境界付近に設置してある「公共ます」から道路側の公共下水道施設です。「公共ます」が詰まっている場合は、下記「お問合せ先」にご連絡ください。 ... 詳細表示

    • No:972
    • 公開日時:2019/08/21 14:05
    • カテゴリー: 下水道
  • 質問 浄化槽の清掃(汲み取り)業者を教えてください。

    清掃(汲み取り)業者は市長の許可を受けた業者になり、以下のとおり、お住まいの地域によって業者が指定されています。 【鳥取・国府地域】鳥取環境事業公社 TEL:0857-22-8585 【福部地域】株式会社ストライブ TEL:0857-74-3228 【河原・用瀬・佐治地域】 因幡環境整備株式会社... 詳細表示

    • No:19699
    • 公開日時:2023/01/30 16:48
    • カテゴリー: 下水道
  • 質問 水道メーターの検針日はいつになるのですか?

    水道メーターは2カ月ごとの定められた日(定例日)に検針を行います。定例日は地域によって異なりますので、下記URLでご確認ください。 なお、土曜・日曜・祝日等により、実際に検針を行う日が定例日から前後する場合があります。 【お問合せ先】 水道局 料金課 料金係 電話番号:0857-53-... 詳細表示

    • No:1562
    • 公開日時:2019/08/21 16:54
    • 更新日時:2022/05/20 15:55
    • カテゴリー: 水道
  • 質問 路面とマンホール鉄蓋の間に段差があり危険なので補修してほしい。

    道路の沈下が発生することで路面とマンホール鉄蓋の間に段差が発生することがあります。下水道施設の維持管理は、下水道管理室で行っておりますのでお問い合わせください。 【お問合せ先】 下水道部 下水道企画課 下水道管理室 電話番号:0857-30-8386 Eメール:ges-kanri@ci... 詳細表示

    • No:885
    • 公開日時:2019/08/21 12:58
    • 更新日時:2020/09/22 13:46
    • カテゴリー: 下水道
  • 質問 上下水道料金(水道料金・下水道使用料等)の納入通知書の再発行はできますか。

    上下水道料金(水道料金・下水道使用料等)の納入通知書の納期限が切れた場合や破損したり紛失したりした場合には、再発行しますので下記までご連絡ください。 その際、水栓番号(お客様を特定するための番号)をお知らせいただくと、早く対応できます。 【水道料金に関するお問合せ先】 水道局  料金課... 詳細表示

    • No:17061
    • 公開日時:2021/10/04 15:41
    • 更新日時:2022/05/20 16:40
    • カテゴリー: 水道
  • 質問 しばらく家を空けるので、水道(上下水道)をとめてほしい。

    水道使用の中止と再開を水道局にお届けいただくことにより、水道を使用しない期間は料金が掛からないようにすることができます。 水道使用の中止や再開については、下記URLでお申し込みされるか、水道局にご連絡ください。 この場合の料金計算の方法等については、お問い合わせください。 【水道料金に関... 詳細表示

    • No:1580
    • 公開日時:2019/08/21 17:00
    • 更新日時:2022/05/20 16:06
    • カテゴリー: 水道
  • 質問 マンホールカードとは何ですか。

    マンホールカードとは、なかなか目にしたり考えたりする機会がない下水道のことを、より身近に感じてもらうため、自治体と下水道PR団体「下水道広報プラットホーム(GKP)」が共同で発行し、無料で配布している下水道広報アイテムの一つです。 全国共通の様式とルールで作成・配布することから、コレクションアイテムにもなってお... 詳細表示

    • No:1080
    • 公開日時:2019/08/21 14:37
    • 更新日時:2023/08/04 10:30
    • カテゴリー: 下水道

92件中 31 - 40 件を表示