• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 戸籍、住民票、証明、マイナンバー、火葬・改葬 』 内のFAQ

477件中 411 - 420 件を表示

42 / 48ページ
  • 質問 コンビニ交付サービスのメリットは?

    マイナンバー(個人番号)カードを使って、全国のセブン-イレブン、ローソン(ローソンストア100は除く)、ファミリーマート、イオン等のキオスク端末(マルチコピー機)設置店舗で証明書が取得できます。 居住地や勤務先の近くのコンビニで取れるため、仕事や育児の合間にとることができ、交通費の節約にもなります。申請書を記入... 詳細表示

    • No:3199
    • 公開日時:2020/05/25 08:30
    • 更新日時:2023/05/18 11:26
    • カテゴリー: コンビニ交付
  • 質問 マイナンバーカードの電子証明書に有効期間はありますか。

    マイナンバー(個人番号)カードの電子証明書の有効期間は発行した日から5回目の誕生日までです。 ただし、引越しや婚姻等により電子証明書の記載事項である氏名・生年月日・性別・住所に変更が生じた時は、署名用電子証明書は自動的に失効します。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカ... 詳細表示

  • 質問 転籍届の新しい本籍はどこに定めてもいいですか?

    土地台帳に存在する地番(番地)または住居表示による街区であれば、どこにでも定めることができます。その土地に住んでいる・所有している等の条件はありません。 希望する地番や街区が本籍として定めることができるかどうかが分からない場合は市民課戸籍係におたずねください。 住居表示による街区を希望される場合は、「○番△号... 詳細表示

    • No:3179
    • 公開日時:2019/08/22 11:45
    • 更新日時:2023/02/14 15:34
    • カテゴリー: その他届
  • 質問 コンビニに個人番号通知カードを持っていけば証明書を取れますか?

    取得できません。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 証明係 電話番号:0857-30-8192 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp URL:「マイナンバーカードを利用した証明書の「コンビニ交付」をご利用ください!」 https://www.city.tottor... 詳細表示

    • No:3170
    • 公開日時:2020/05/25 08:30
    • 更新日時:2021/10/11 16:30
    • カテゴリー: コンビニ交付
  • 質問 電子証明書の申請は代理人でもできますか。(任意代理人・法定代理人)

    電子証明書は、申請者本人が窓口にお越しいただき、申請をお願いします。 身体の障がいや、寝たきり等の理由により、申請者ご本人様が窓口にお越しいただけない場合は、市民課マイナンバーカード係へお問合せください。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:0857-30-81... 詳細表示

  • 質問 認知届の方法を教えてください。

    認知する父による届出が必要です。認知届後は子の戸籍の父欄に父の氏名と認知された事項が記載されますが、子の戸籍の変動はありません。父の戸籍にも認知事項が記載されます。 届出時に認知する父の本人確認をいたしますので、父自身が来庁する場合は身分証明書をご持参ください。父による届出人欄の署名があれば、届書を窓口... 詳細表示

    • No:3159
    • 公開日時:2021/09/01 00:00
    • 更新日時:2023/02/14 15:34
    • カテゴリー: その他届
  • 質問 電子証明書の申請方法を教えてください。

    届出人 本人 ※代理人は原則不可。代理人による届け出をご希望される場合はお問い合わせください。 届出場所 ・市民課マイナンバーカード係 ・各総合支所・市民福祉課 必要な書類 ・マイナンバー(個人番号)カード (マイナンバー(個人番号)カードの住民基本台帳用暗証番号の入力が... 詳細表示

  • 質問 新年度の所得証明の発行はいつからですか

    新年度市県民税(所得・課税)証明書は、6月から発行開始となります。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 証明係 電話番号:0857-30-8495 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp 詳細表示

  • 質問 「住民票の写し」の郵便請求の方法を教えてください。

    次の書類(1)~(4)、必要に応じて(5)をお送りください。 (1)申請書 書式は鳥取市公式webサイトよりダウンロード可能です。 鳥取市以外の市区町村の役所でもらわれた用紙や、下記の必要事項を便箋などに記入したものなど、どんな書式でもかまいません。 申請書に記入していただきた... 詳細表示

  • 質問 本人通知制度の目的は何ですか?

    本人通知制度の実施により、身元調査などを目的とした不正請求を抑止し、不正取得による人権侵害を未然に防止することを目的としています。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 証明係 電話番号:0857-30-8192 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp URL... 詳細表示

    • No:2997
    • 公開日時:2019/08/22 11:00
    • 更新日時:2022/02/07 13:05
    • カテゴリー: 本人通知制度

477件中 411 - 420 件を表示